キャラ弁用? 野菜ストック♪

hitoha @cook_40039809
冷凍庫に常備しておくとお弁当に、
付け合せに便利ですよ☆
寝坊した日もカワイイお弁当でね(●^o^●)
このレシピの生い立ち
娘が楽しく食事できる様に☆
でも、楽したい。
レシピとは違いますが、便利に使っています。
キャラ弁用? 野菜ストック♪
冷凍庫に常備しておくとお弁当に、
付け合せに便利ですよ☆
寝坊した日もカワイイお弁当でね(●^o^●)
このレシピの生い立ち
娘が楽しく食事できる様に☆
でも、楽したい。
レシピとは違いますが、便利に使っています。
作り方
- 1
野菜を洗い好みの厚さに切り、好みの型抜きでくり抜く。
- 2
野菜を茹でる。茹で加減は固いかな?くらいで。(冷凍するとグニャグニャになるので。)
- 3
茹で上がったらツルンと皮を剥く。キッチンペーパーで水分を取り、粗熱を取る。十分乾かす。完全に乾かす。思いきり乾かす。
- 4
冷めきり、乾ききったら保存袋に入れてフリージング。重ならないように。
- 5
私は茎の太いブロッコリーを選んで買ってきて使います☆
お好みの野菜をお好みの厚さで。 - 6
形になってる方はそのまま使いますし、抜け殻(?)の方はウズラの目玉焼き入れたり、ハンバーグ種入れて焼いたり。
- 7
型抜いて途切れた外部は微塵切りにしてカレーやハンバーグ・ミートボール、お焼きに入れて使ってしまいます。
コツ・ポイント
お弁当や普段の食事に、色がないー!花がないー!って時に便利です。
お味噌汁やスープにもね☆
グータラなので毎回作るより、ストック派です。
固めに茹でてよーく乾かしてから冷凍してくださいね!
似たレシピ
-
-
-
野菜の切れ端でスープをストック♪ 野菜の切れ端でスープをストック♪
野菜のくずでスープを取って冷凍しておくととっても便利です。鶏ガラと野菜でチキンスープストックも♪いわば洋風だし。この2つがあると栄養価がぐっと上がります。 全粒 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17632170