ヘルシー★京風チーズケーキ

manaminC
manaminC @cook_40058728

和で勝負!何気にマーブルにしてみました★ 8等分してエネルギー:227kcal 塩分:0.3g
このレシピの生い立ち
高齢者施設の実習の課題として考えました。京都に長いことお住まいになられている方々に喜んでいただくことを第一に考えました。

ヘルシー★京風チーズケーキ

和で勝負!何気にマーブルにしてみました★ 8等分してエネルギー:227kcal 塩分:0.3g
このレシピの生い立ち
高齢者施設の実習の課題として考えました。京都に長いことお住まいになられている方々に喜んでいただくことを第一に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~18cm丸型
  1. 【ビスケット生地】
  2. そばぼうろ 65g
  3. バター 5g
  4. 【メレンゲ】
  5. 卵白 3コ分
  6. 砂糖 30g
  7. 【A】
  8.  クリームチーズ 100g
  9.  バター 50g
  10. 絹ごし豆腐(水切りしておく) 140~150g
  11. 卵黄 3コ分
  12. 砂糖 40g
  13. 小麦粉 30g
  14. 抹茶 2g
  15. 【飾り】
  16.  あずき缶詰 適量
  17.  抹茶 適量

作り方

  1. 1

    そばぼうろは袋に入れたままめん棒などで砕き、溶かしバターと合わせ、クッキングペーパーを敷いた型に敷きつめて押し込む。

  2. 2

    水気のないボウルに卵白を軽く泡立て、砂糖を加えてツノが立つまでさらにしっかり泡立てる。

  3. 3

    別のボウルに卵黄と砂糖を(湯せんにかけ)白っぽくなるまで泡立て器ですり混ぜる。

  4. 4

    Aと耐熱容器に入れ、レンジで1分ほど加熱し、3に混ぜ込む。さらに豆腐も加えてなめらかになるまでよく混ぜる。

  5. 5

    ふるった小麦粉とメレンゲを半分ずつ交互にへらで混ぜ合わせる。

  6. 6

    5の半量を小さなボウルに移し抹茶を混ぜ、これをプレーン生地とマーブルにする。

  7. 7

    生地を1の型に流し込み、10cmほどの高さから3、4回落として空気を抜き、180℃のオーブンで30~45焼く。

  8. 8

    粗熱がとれたら冷蔵庫で冷まし、抹茶やあずきなど、好みで盛りつけて出来上がり★

コツ・ポイント

メレンゲを作るのが面倒な時は全卵と砂糖でよく混ぜてください★トッピングはきな粉や黒蜜、粉糖などお好みで^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
manaminC
manaminC @cook_40058728
に公開
幼少期はご飯の時間が憂鬱だった。だいっきらいな野菜が並ぶ食卓。でも、ご飯の支度をお手伝いすると、なんでかな、いちばんきらいなピーマンも美味しかった。しだいに、料理が大好きになった。そして、好き嫌いの多かった子どもは、管理栄養士になり、保育園の給食を作っている。身近で、体に良くて、心に優しいものを作りたい。料理はわたしの貴いコミュニケーションツール。
もっと読む

似たレシピ