鶏ひき肉の和風ミートローフヽ(^o^)丿

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

お弁当に悩む^^;毎日たまには変わった物を入れたい・・生姜香る和風です。
このレシピの生い立ち
そろそろ新しいレシピにしないとお弁当が
ネタ切れ~(^_^;)・・鍋用に鶏ひきを買ったので試してみました。夜遅くまで起きてる受験生には体を冷やしてほしくない・・生姜有効活用です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉もも 200g
  2. 溶き卵 Mサイズ1個位
  3. パン粉(少しの水か牛乳に浸す) 4分の1カップ(自家製ならロールパン1個・パンの耳(6枚切り1枚分くらい)
  4. A)酒・醤油 小さじ1
  5. A)塩コショウ 少々
  6. A)味噌 大さじ1
  7. A)生姜すりおろし 小さじ1位
  8. 玉葱みじん切り 4分の1(中)
  9. 人参(みじん切り) 4分の1本(中)
  10. 生もしくは干しシイタケ刻み 2個分
  11. 三つ葉か(ネギ 3分の1束(4分の1本)

作り方

  1. 1

    玉葱・人参・しいたけ・三つ葉(長ネギ)はみじん切りにしておく。

  2. 2

    ボール(ビニール袋)にひき肉を入れて溶き卵、浸したパン粉、A)をすべて入れてよく練る。

  3. 3

    2に残りの玉葱・人参・しいたけ・三つ葉(長ネギ)を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    クッキングシートに3を載せてかまぼこ型に成型し200度のオーブンで20分焼く。

コツ・ポイント

私は簡単^^にしたいのでいつもビニール袋です。
中で全部混ぜ混ぜしちゃいます♬
粘り気が出るまでよく揉むのが(*≧▽≦)美味しくできるコツです。
オーブンがなければ 1度レンジでチン(2分位)してからフライパンで弱火で焼いても良いと思います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ