新潟雪国おでん

株式会社堀川
株式会社堀川 @cook_40042542

新潟の雪をイメージした白いスープが特徴の「新潟雪国おでん」。栃尾の油揚げや車麩など、新潟県産の具材を入れてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
新潟県蒲鉾組合が制定した「新潟雪国おでん」。オリジナルレシピを作ってみました。
堀川の新潟雪国おでん情報はこちら→http://www.horikawa-corp.co.jp/lineup/2012/10/topic08.html

新潟雪国おでん

新潟の雪をイメージした白いスープが特徴の「新潟雪国おでん」。栃尾の油揚げや車麩など、新潟県産の具材を入れてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
新潟県蒲鉾組合が制定した「新潟雪国おでん」。オリジナルレシピを作ってみました。
堀川の新潟雪国おでん情報はこちら→http://www.horikawa-corp.co.jp/lineup/2012/10/topic08.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おでん袋 適宜
  2. おでんの素 1袋
  3. 800ml
  4. 無調整豆乳 100ml
  5. 塩麹 小さじ1
  6. 栃尾の油揚げ 1/2枚
  7. 大根 適宜
  8. 適宜
  9. 昆布 適宜
  10. こんにゃく 適宜

作り方

  1. 1

    おでん袋を使います。
    お好みの練り物でもOK!

  2. 2

    おでん種、栃尾の油揚げは熱湯でさっと油抜きをしておく。

  3. 3

    大根、こんにゃくは下ゆでしておく。ゆで卵を作っておく。栃尾の油揚げは半分に切る。

  4. 4

    鍋に水とおでんの素を入れて火にかけ、大根、こんにゃく、卵、昆布を入れ煮る。

  5. 5

    大根に火が通ったら、おでん種、栃尾の油揚げ、塩麹を入れて弱火で煮る。

  6. 6

    最後に豆乳を入れてさっと煮てできあがり。

コツ・ポイント

★白いスープがポイント!
★豆乳の他、牛乳や酒粕などでもできます。
★塩麹が豆乳の風味をまろやかにします。豆乳と塩麹の量はお好みでどうぞ。
★お好みで新潟の具材をたっぷり入れてみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
株式会社堀川
株式会社堀川 @cook_40042542
に公開
新潟県聖籠町にてかまぼこやかにかまなどの水産ねり製品を製造しています。卵・小麦・乳を使用しない商品作りに取り組んでいます。
もっと読む

似たレシピ