菓子パン生地で*おひさまパン

おひさまパン
おつきさまパンもいっしょに。
生地はシナモンロールや、
ハンバーガーのバンズにも使用出来ます。
このレシピの生い立ち
ハンバーガーバンズなら10個作れます。シナモンロールなどの生地にも使用しています。おひさまパンはいつも余りの生地ができてしまうので、絵本に出てくる脇役も作りました。
菓子パン生地で*おひさまパン
おひさまパン
おつきさまパンもいっしょに。
生地はシナモンロールや、
ハンバーガーのバンズにも使用出来ます。
このレシピの生い立ち
ハンバーガーバンズなら10個作れます。シナモンロールなどの生地にも使用しています。おひさまパンはいつも余りの生地ができてしまうので、絵本に出てくる脇役も作りました。
作り方
- 1
材料をすべてHBで混ぜます。
- 2
*ベンチタイム*
まず生地を取り出した後、2つに分けガス抜き後丸めて濡れ布巾をかけておき、一次発酵を15分間行います。 - 3
*成形編*
二つに分けた生地のうち一つをガス抜きした後、顔と鼻に分けて取り付けます。 - 4
カタツムリのような部分は、細かく切った生地を、長くのばしてから巻きます。
- 5
三角・・はしっこを指でつまんで、とがらせてから切れ込みを入れます。
- 6
コロナを取り付ける際には水をつけるとよくくっつきます。
- 7
口のラインは油を塗ったスプーンを寝かせて入れるとラインがキレイに入ります。
- 8
目は、スプーンの持ち手側を差し込むとほのぼのとした表情になります。
- 9
たいてい生地が余ってしまうので、今回は、おひさまコッペパンとおつきさまアンパンを作りました .
- 10
二次発酵を40℃で30分ほど行い、終わったら豆乳を少量、表面に塗ります。
- 11
オーブンを200℃で予熱して、15分焼きます。
- 12
できあがり*
てんにものぼるようなおいしさです!
コツ・ポイント
生地のガス抜きをしっかりしないとぷくぷくにふくれあがります。口のラインは消えやすいのでしっかりへこみを残してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
グルグル可愛いパン~マーブルロール☆ グルグル可愛いパン~マーブルロール☆
白色の生地とココア入りの茶色の生地を何層も重ねて、ロール状に巻いたパンになります。難しそうだけど、結構簡単~! tamanoriko -
-
-
-
HB黒糖バナナパンde黒糖シナモンロール HB黒糖バナナパンde黒糖シナモンロール
黒くなったバナナを何とかしたくて生地に練りこんで黒糖シナモンで巻いてみて♪ほんのりバナナ香るシナモンロール♪ちゅーりっぷん
その他のレシピ