ほうれん草とベーコン塩糀のシンプルソテー

マルコメレシピ @marukome_cookpad
「生塩糀」が素材の味を引き出してくれるから、シンプルだけど旨みタップリ♪旬のほうれん草を楽しむ、お手軽炒め物レシピです。
このレシピの生い立ち
シンプルな塩味の炒め物はつまらない味になってしまうのが悩み。おいしく作るにはどうすればいいの?というお悩みに応えたレシピ。味付けをする塩の代わりに、「生塩糀」を使うことで、まろやかな塩味とほのかな甘さと旨みをプラス。
ほうれん草とベーコン塩糀のシンプルソテー
「生塩糀」が素材の味を引き出してくれるから、シンプルだけど旨みタップリ♪旬のほうれん草を楽しむ、お手軽炒め物レシピです。
このレシピの生い立ち
シンプルな塩味の炒め物はつまらない味になってしまうのが悩み。おいしく作るにはどうすればいいの?というお悩みに応えたレシピ。味付けをする塩の代わりに、「生塩糀」を使うことで、まろやかな塩味とほのかな甘さと旨みをプラス。
作り方
- 1
今回は、酵素がのこった生タイプの「生塩糀」を使います。
- 2
ほうれん草は4㎝長さに切り、葉と軸に分けておく。ベーコンは3㎝幅に切る。
- 3
フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンを焼きつけ、ベーコンが縮んできたらほうれん草の軸の部分を入れて強火で炒める。
- 4
<3>がしんなりとしてきたら葉を加えてさっと炒め合わせ、「生塩糀」を散らして手早くなじませ、お皿に盛る。
コツ・ポイント
ほうれん草の根の部分には土がたまっていることがあるので、ボウルなどに水をため、中でふるようにしてよく洗ってください。ほうれん草は軸のほうが火が通るのが遅いので、先に炒め始めます。葉はすぐに火が通るので、サッと炒め合わせるだけでOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
アスパラベーコンの塩こうじ炒め アスパラベーコンの塩こうじ炒め
塩の代わりに塩こうじを使ったアスパラベーコン!塩こうじで炒めることで旨みとまろやかさが加わって食べやすくなりました! 管理栄養士のレシピ。 -
-
-
-
アボジャガサーモンの塩こうじキッシュ風 アボジャガサーモンの塩こうじキッシュ風
液体塩こうじレシピコンテスト・入賞のレシピです。液体塩こうじで魚の生臭さも消え、素材の旨みが味わえます。 ハナマルキレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17637261