アレルギーっ子のための蒸しパン

凝り性飽き性 @cook_40033819
卵、小麦、牛乳、大豆なしの蒸しパンです。 栄養にも気を使っています。
このレシピの生い立ち
バースディーパーティーなどに呼ばれた場合、アレルギーっ子は食べれないので、持参するのがアメリカでは一般的だとか。ということで、研究し始めました。娘の2歳の誕生日にも間に合い、よかったです。
アレルギーっ子のための蒸しパン
卵、小麦、牛乳、大豆なしの蒸しパンです。 栄養にも気を使っています。
このレシピの生い立ち
バースディーパーティーなどに呼ばれた場合、アレルギーっ子は食べれないので、持参するのがアメリカでは一般的だとか。ということで、研究し始めました。娘の2歳の誕生日にも間に合い、よかったです。
作り方
- 1
代用卵をぬるま湯に溶いておく
写真:代用卵 - 2
そのほかのライスミルク以外の材料をすべて混ぜ、最後にライスミルクと1を入れて、混ぜる。
写真:ソルガム粉 - 3
3つの耐熱容器(カップケーキサイズ)に2を注ぎ、蒸し器で中火で15~20分蒸す。竹串を通して、スッと抜ければできあがり。写真:米粉
- 4
艶出しにイチゴジャムを刷毛でぬる。
写真:ステビア粉末
コツ・ポイント
写真と手順が一致しなくてすみません。
特別な食材なので、パッケージを見てもらったほうが、買いに行くときに楽かと思いましたので、載せました。
ソルガム粉、にんじん、ポテトフレーク、NeoCate Jr.、イチゴジャム、クランベリー、ラズベリーは特に必要な材料ではないのですが、栄養や見た目をのため追加。いくらでも自己流に変えられるレシピです。ソルガム粉を米粉に替え、そのほかは必要ありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17639566