梅の赤紫蘇酢漬け

むうくん @cook_40027995
梅を美味しく食べる為に、一度凍らせてから漬け込むとゆ~、ちょっと変わったレシピです。
半年以上寝かせた梅がジューシーで柔らかくて、美味しい!色もキレイな赤色なので、シロップを水で割って飲んでも美味しいし、体にもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
主人の会社の上司の奥様から教えていただいたレシピです。
庭に梅の木がたくさん植えてあって、毎年いろんな方法でご近所の奥様方と梅を漬けるそうです。
梅の赤紫蘇酢漬け
梅を美味しく食べる為に、一度凍らせてから漬け込むとゆ~、ちょっと変わったレシピです。
半年以上寝かせた梅がジューシーで柔らかくて、美味しい!色もキレイな赤色なので、シロップを水で割って飲んでも美味しいし、体にもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
主人の会社の上司の奥様から教えていただいたレシピです。
庭に梅の木がたくさん植えてあって、毎年いろんな方法でご近所の奥様方と梅を漬けるそうです。
作り方
- 1
梅は洗って、半日~一晩水に漬けてアク抜きします。
- 2
アク抜きした梅のヘタを竹串などで取り除き、水気をふき取ります。
梅にフォークで5ヵ所くらい穴を開けます。 - 3
ビニール袋に梅を入れて、冷凍します。
(今日はここまで!) - 4
翌日、赤紫蘇の茎の部分を取り除き、葉をきれいに洗います。
あら塩をまぶして強くもみ、出てきた黒い汁は捨てて、葉をぎゅっと絞ります。 - 5
ビンに冷凍した梅をそのまま入れ、氷砂糖、ほぐした赤紫蘇、酢の順に注ぎ入れます。
あとは半年寝かせましょう。 - 6
2週間後、こんな感じになります。
コツ・ポイント
※冷凍した梅を使うので、ビンが汗をかきます。最初は濡れてもいいように、下にタオルや新聞紙を敷いておきましょう。
※梅を凍らせることによって、柔らかく漬かります。
※半年以上寝かせた方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17640891