作り方
- 1
さやいんげんは7㎜幅に切って塩ゆでする。水に取って水気をきったら、ボールに入れてしょう油を加えて混ぜておく。
- 2
鍋に鶏ひき肉と鶏そぼろの調味料を入れ、混ぜ合わせてから火にかける。菜箸4本(束ね箸)でパラパラになるまで炒る。
- 3
鍋に卵を割りほぐし、いり卵の調味料を加えて混ぜ合わせる。弱火にかけて束ね箸で混ぜながら、パラパラになるまで炒る。
- 4
丼にご飯を盛り、いんげん・鶏そぼろ・いり卵を彩りよくのせたらできあがり♪
コツ・ポイント
鶏そぼろ・いり卵はよく混ぜ合わせてから、火にかけてください。うまくパラパラになります。いり卵は少し固まり出したら一気に固まっていくので、焦げ付かないように絶えず混ぜて、時々鍋を火からおろして加減してくださいネ☆緑のものは、さやえんどうやほうれん草など、あるもので代用OKですょ。
似たレシピ
-
簡単!「三色そぼろ丼」(150円/2人) 簡単!「三色そぼろ丼」(150円/2人)
主婦の味方「鶏胸肉」を使った、簡単そぼろ丼の作り方を紹介します。丼としてはもちろん、お弁当にもどうぞ☆しろっぷりん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17641452