えびとポテトの中華風オーブン焼き

ねこ尚宮
ねこ尚宮 @cook_40069462

※オイルカットしてカロリーカットする為、レンジ使用を参考にしました。
※えびの甘みをうまく引き出せませんでしたが、手軽で、カロリーカットができました。
このレシピの生い立ち
このクックパッドのmokoさとさんの『レンジでえびの中華炒め』を参考にして、家にある材料で作りました。

えびとポテトの中華風オーブン焼き

※オイルカットしてカロリーカットする為、レンジ使用を参考にしました。
※えびの甘みをうまく引き出せませんでしたが、手軽で、カロリーカットができました。
このレシピの生い立ち
このクックパッドのmokoさとさんの『レンジでえびの中華炒め』を参考にして、家にある材料で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび(冷凍、無頭) 15匹くらい
  2. じゃがいも 中2個
  3. ☆酒・片栗粉 各小さじ1/2
  4. ごま 適宜
  5. ☆塩 ひとつかみ
  6. にんにくみじん切り 1かけ分
  7. ★醤油・ 各大さじ1/2
  8. 鶏ガラスープのもと 小さじ1/2
  9. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    えびは解凍して殻をむき、塩水で洗い、☆の調味料を合わせたものであえておく。冷蔵庫で30分置く。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいて芽を取り、食べやすい大きさに切り、耐熱容器に入れてラップをし、レンジで蒸して火を通す。(うちのシャープのオーブンレンジで、ゆで野菜・根菜・普通)

  3. 3

    えびを耐熱容器に入れ、ラップしてレンジで500wで5分加熱する。

  4. 4

    えび、じゃがいもを耐熱容器に盛り合わせ、★の調味料を合わせたものをかけ、オーブントースターで10分焼く。

  5. 5

    他の野菜と共に皿に盛りつける。
    (大根のナムル風酢の物・レタスのじゃこあえナムル風)

コツ・ポイント

このクックパッドのmokoさとさんの『レンジでえびの中華炒め』を参考に、ある材料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこ尚宮
ねこ尚宮 @cook_40069462
に公開
ダンナさまと2人暮らし^^ 15歳年上のダンナさまといつまでも仲良く暮らしたいので、長生きできるように体に良く美味しいお料理を考えます^^ 和歌山市在住。ブログに食事日誌をアップしてます^^『ねこ尚宮の実験的台所(ねこサングンのジッケンテキダイドコロ)』→http://blogs.yahoo.co.jp/nekosangun
もっと読む

似たレシピ