スパニッシュオムレツ風なひじきのオムレツ

スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious

トマトソースとひじきって意外と合うんです。
ちょっと洋風なひじきを目指して作りました。
このレシピの生い立ち
炒め煮のひじきも勿論大好きですが、洋風に使えないかと思いスパニッシュオムレツ風に作りました。

スパニッシュオムレツ風なひじきのオムレツ

トマトソースとひじきって意外と合うんです。
ちょっと洋風なひじきを目指して作りました。
このレシピの生い立ち
炒め煮のひじきも勿論大好きですが、洋風に使えないかと思いスパニッシュオムレツ風に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき 20g
  2. 人参 40g
  3. ベーコン 70g
  4. ジャガイモ 80g
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ☆赤ワイン 大さじ1
  7. トマトソース 200cc
  8. アンチョビソース 小さじ1
  9. ☆固形コンソメ 1個
  10. 4個
  11. 薄力粉 大さじ1
  12. とろけるチーズ 35g

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、一口大に刻む。人参は薄く切り、ベーコンも食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ジャガイモを一口大に切り、水を張った器に入れ、電子レンジで3分〜4分加熱する。

  3. 3

    フライパンにオイルをいれ、1、2の材料を炒め火が通ったら☆の材料を投入。(☆の固形コンソメは溶けにくいので、細かく砕く)

  4. 4

    薄力粉の中に溶き卵をすこしずついれ、ダマにならないように混ぜ合わせ、とろけるチーズも加える。

  5. 5

    フライパンの具材のなかに4を注ぎ入れ、全体をまんべんなくかき回したら焼き固めていく。

  6. 6

    全体が固まってきたら裏返して両面をよく焼く。(フライ返しより、大皿などを利用してひっくり返した方が崩れにくい)

  7. 7

    お好みで青物を添え、包丁でカットして召し上がって下さい。

コツ・ポイント

⚫️火通りが悪いジャガイモは、必ず下ゆでをして下さい。
⚫️薄力粉と溶き卵は混ぜ合わせる時にダマになりやすいので、薄力粉の中に溶き卵をすこしずついれていくようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スクランプシャス
スクランプシャス @Mrs_Scrumptious
に公開
東京在住。美味しいものを食べることも作ることも大好きな家庭に育ちました。子供に伝えたくて日頃我が家で食べている家庭料理を、記録の意味も込めてアップしています。つくれぽ1000件をいただき、うれしい今日この頃です。時々加筆、校正加えていますのでご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ