炊飯器☆コーヒーケーキ

pon150cm
pon150cm @cook_40068761

お気に入りの炊飯器ケーキに、インスタントコーヒーを入れてみました♪
粉のものであればもっときれいに色が出るんだろうけど、これはこれでおしゃれな感じがする('∪'*)
お好みでお砂糖を入れてもいいと思います☆
このレシピの生い立ち
毎度おなじみの炊飯器ケーキです。
**葉っぱ**さんに感謝感謝☆ですヾ(o・∀・o)ノ”
何を入れても作れるから、いろーんな味に挑戦してみたいなあって思います。
今度は栄養面を考えようか。。。

炊飯器☆コーヒーケーキ

お気に入りの炊飯器ケーキに、インスタントコーヒーを入れてみました♪
粉のものであればもっときれいに色が出るんだろうけど、これはこれでおしゃれな感じがする('∪'*)
お好みでお砂糖を入れてもいいと思います☆
このレシピの生い立ち
毎度おなじみの炊飯器ケーキです。
**葉っぱ**さんに感謝感謝☆ですヾ(o・∀・o)ノ”
何を入れても作れるから、いろーんな味に挑戦してみたいなあって思います。
今度は栄養面を考えようか。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール分

作り方

  1. 1

    炊飯器の釜に、牛乳と卵を入れてしっかりかき混ぜます。混ざったらミックスを加えて、さらにしっかりと混ぜ合わせます。

  2. 2

    しっかり混ざったら、コーヒーを加えます。偏らないように、さっくりと混ぜていきます。
    混ぜる度合い(時間?)によってケーキ自体の色が黒っぽくなってくるので、お好みで調節してください。

  3. 3

    ちなみに今回はこのコーヒーを使いました。普段飲んでいるものです('∪'*)
    しっかり混ぜたら、炊飯器にセットして、炊飯ボタンをぴっ。
    竹串をさして何もついてこなければOK。

  4. 4

    焼きあがってみてみたら、なんとこんな模様が!!
    粉じゃないコーヒーならではのでき。ちょっとおしゃれ♪になりました。

  5. 5

    ・・・でも取り出したらこんな感じでした。模様は底だけだったのね。
    でもほどよい焼き色がつきました♪
    香りもとってもいいんです(*´∀`)ノ
    あつあつでもおいしいし、冷やしてもいけます☆

コツ・ポイント

コーヒーの種類(粉or豆)・量はお好みで調節してみてください♪
ちなみに、コーヒーの苦手な方は紅茶の葉っぱでもいい香りになると思います(*´∀`)
紅茶で作るときは、しっかり粉状にしないと、ちょっと葉っぱっぽくなるかも・・・
ponも紅茶が好きなので、今度やってみたいと思ってます♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pon150cm
pon150cm @cook_40068761
に公開
一人暮らし3年目の大学生です('∪'*)簡単で低コスト、おいしいものを載せていきます♡
もっと読む

似たレシピ