【米粉】米粉でサクサク江戸前かき揚げ

農林水産省 @cook_40053737
表面はカリッと、具の周りはモチっとした軽い食感は米粉ならではの仕上がりです。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、料理研究家:きじまりゅうたさんの考案により作成されました。本レシピでも使われている米粉の魅力等に関する情報については、下記サイトをご覧下さい。米粉倶楽部:http://syokuryo.jp/komeko/
【米粉】米粉でサクサク江戸前かき揚げ
表面はカリッと、具の周りはモチっとした軽い食感は米粉ならではの仕上がりです。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、料理研究家:きじまりゅうたさんの考案により作成されました。本レシピでも使われている米粉の魅力等に関する情報については、下記サイトをご覧下さい。米粉倶楽部:http://syokuryo.jp/komeko/
作り方
- 1
みりんを小鍋に入れて火にかけ、沸騰したらだし汁を加え、再度沸騰したら醤油を加えて火を止める。
- 2
Aのサラダ油とごま油を4:1の割合でフライパンに入れる。フライパンの2cm深さになるくらいが目安。
- 3
[2]を火にかけ170~180度位に熱する。
- 4
玉ねぎは5mm幅の薄切りに、三つ葉は根元を落として5cm長さに切る。
- 5
むきえびと[4]の野菜を、水気を拭きとってからボウルに入れ、Bを加えてまぶす。
- 6
[5]のボウルに冷水を入れてサッと混ぜる。小皿を使いボウルの中で4等分にし、熱した[3]の揚げ油に入れる。
- 7
2分ほどしたら、火を強めてスプーンで全体に油をかけて、取り出して油をきる。
- 8
かき揚げを器に盛り、[1]の天つゆと大根おろしとおろし生姜を添える。
コツ・ポイント
具に粉をまぶしてから水を加えると、軽い食感のかき揚げが手軽に作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サクサク以上!米粉でカリッと特大かき揚げ サクサク以上!米粉でカリッと特大かき揚げ
米粉活用レシピ♪波里さんの『サクッ!と仕上がるお米の粉』で簡単にカリっと食感仕上がります!冷めても美味しいのでオススメ まゆpiyo -
-
かぶの葉としらすといりごまの米粉かき揚げ かぶの葉としらすといりごまの米粉かき揚げ
かぶの葉消費レシピ☆小麦粉を使わず米粉でサクサクのかき揚げに。グルテンフリーで軽い食感なのでさっぱりいただけますよ。 あごひげにゃんこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17643679