パパのお弁当♪(七夕編)

シルバーピアス @cook_40063171
ちょっと遅れちゃったけど、「お弁当七夕バージョン♪」です。
「うずらの卵」が織姫、彦星のイメージです。
キャラ弁にも。
このレシピの生い立ち
七夕の日には間に合いませんでしたが、毎日の生活の中で季節感を感じて欲しくて。
パパのお弁当♪(七夕編)
ちょっと遅れちゃったけど、「お弁当七夕バージョン♪」です。
「うずらの卵」が織姫、彦星のイメージです。
キャラ弁にも。
このレシピの生い立ち
七夕の日には間に合いませんでしたが、毎日の生活の中で季節感を感じて欲しくて。
作り方
- 1
左から、「きゅうりのおしんこワサビ風味」、 「豚挽き肉の枝豆蒸し」、「ひじきの煮物」、「白身魚のゆかり風味」、 「うずらの卵」、「スクランブルエッグの巻きす巻き」、「アジのしそ巻き」、「カニカマ」です。
- 2
「うずらの卵」は、海苔を使い、女の子のリボンは「かまぼこ」をナイフでカットして、口の部分は「カニカマ」の赤い部分を使いました。
卵が横にならないように、楊枝などで留めておくといいですよ。 - 3
「豚挽き肉の枝豆蒸し」は、(レシピID:17645091の「ふんわり♪やわらかシュウマイ」)を作った時に一緒に作っておきました。
- 4
シュウマイの種をシリコン型に入れて、中に枝豆を埋め込みシュウマイと一緒に蒸しました。
蒸しあがった後、冷めてから切ります。
切り口はこんな感じです。 - 5
「白身魚のゆかり風味」は、お刺身の時に、少し取り分けておいたお魚に塩をして、ゆかりをまぶし、フライパンで焼いたものです。
- 6
焼き上がり。
お刺身を食べた日に作っておき、冷凍保存しておいたものです。 - 7
「アジのしそ巻き」は、(レシピID:17646830の「小アジで3品!お弁当のおかず」で作りおきしておいたものです。
- 8
冷凍保存しておいたものを使いました。
コツ・ポイント
「自家製冷凍食品」をうまく使って・・・。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
中学生 女子弁当 七夕 玄米 詰め方 中学生 女子弁当 七夕 玄米 詰め方
宇宙モチーフのピックを使い、七夕弁当に。おかずはあり合わせ、玄米弁当です。笹にくるまったくず餅が涼を呼ぶ、夏弁当。 lunadrop -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17645126