コーヒーマフィン(砂糖・バター不使用)

砂糖、バターを用いずに、マフィンを作ります。コーヒーも、穀物コーヒーを用いますので、カフェインも無し。授乳中のお母さんのおやつに。
このレシピの生い立ち
Organic Base 富川先生の、お料理教室レシピをもとにアレンジしました。粉を全粒100%にしたこと(先生レシピは精白と半々)、バニラエッセンスを用いなかったこと(用いた方が美味ですがなくても美味しく出来ました)が、変更した点です。
コーヒーマフィン(砂糖・バター不使用)
砂糖、バターを用いずに、マフィンを作ります。コーヒーも、穀物コーヒーを用いますので、カフェインも無し。授乳中のお母さんのおやつに。
このレシピの生い立ち
Organic Base 富川先生の、お料理教室レシピをもとにアレンジしました。粉を全粒100%にしたこと(先生レシピは精白と半々)、バニラエッセンスを用いなかったこと(用いた方が美味ですがなくても美味しく出来ました)が、変更した点です。
作り方
- 1
オーブンの余熱を開始。180℃。
ナッツをトッピングにする場合には、余熱が出来たら天板にアルミホイルをひいてナッツをのせ、5分程度ローストしておく。 - 2
○印の材料をボウルで混ぜる。更に、穀物コーヒーを熱湯で溶いてから加える。油分が分離するが、あまりしっかり混ざらなくても良い。
- 3
粉、塩、ベーキングパウダーを軽く混ぜた後、2回ふるう。材料を均等によく混ぜるということと、粉に空気をたっぷり含ませるのが目的。
- 4
余熱が完了しているのを確認してから、3に2を加えて、練らないようにささっと混ぜる。ちょっとくらいダマになってても大丈夫。混ぜたら、手早くマフィン型に入れる。1個あたり、60g見当です。
- 5
ナッツやレーズンなど、好みのトッピングをカップへ沈めていく。カシューナッツ、クルミ、ブルーベリー(ドライ)、干しぶどうなどがおすすめ。今回はクルミを使ってみました。
- 6
天板にカップを載せて、180℃のオーブンで15分焼いて出来上がり。ラッピングする場合には1時間程度冷ましてから包むようにします。
コツ・ポイント
4以降の手順は時間が勝負。よどみなく進めるように、段取りをしておこう(・∀・)!●粉は精白と全粒と半々でもOK。●手元にあれば、バニラエッセンスを小さじ1/2程度加えると風味が増します。●ベーキングパウダーは、組成が極力シンプルで、アルミ添加してないものを。今回はラムフォードのものを用いました。参考→http://www.rakuten.co.jp/nk/451807/493337/
似たレシピ
-
-
カロリー1/3【ぷっくりマフィン】 カロリー1/3【ぷっくりマフィン】
砂糖、卵、牛乳を使わないヘルシーなマフィン。カロリーは市販のマフィンの1/3。ぷっくりとした姿も可愛いのです♡ 食べながらセラピー -
-
-
小麦粉、バター、砂糖不使用♪米粉マフィン 小麦粉、バター、砂糖不使用♪米粉マフィン
小麦粉、バター、砂糖、牛乳不使用で、焼き立ては勿論、冷めてもふわふわで優しい甘さのマフィンです。クックZ8IB8U☆
-
-
-
-
その他のレシピ