ぜんざい
ショウガでぽかぽかあったかぜんざいです。
このレシピの生い立ち
祖母から教わったレシピは、小豆を3回沸騰させるでしたが、圧力鍋に変えました。
作り方
- 1
(前日の夜のうちに1〜4を実施する)小豆を洗って、鍋に入れる。小豆が浸かる程度の水を鍋に入れる。すぐに火にかける。
- 2
鍋の水が沸騰したら、400ccの水を加えて、さらに沸騰させる。小豆から出た灰汁をきるため、小豆をざるにあげる。
- 3
小豆を鍋に戻す。水を、豆の4〜5倍程度入れ、落としぶたをして圧力鍋のふたをする。
- 4
沸騰したら、25分弱火で加圧。その後は自然冷却(ここまで夜のうちに済ませる)
- 5
鍋の中の落としぶたを外して、水を追加して小豆+水=2ℓ程度にする。弱火にかける。
- 6
分量の砂糖と塩を鍋に入れる。
- 7
しょうがをすりおろして鍋に入れる。
- 8
餅を焼いて鍋に入れたら出来上がり。
コツ・ポイント
餅は、食べる量だけ焼いて投入し、食べる時に全部引き上げておくと次回食べる時に汁がデロデロになりにくいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17646094