外はカリっと中は柔らかジューシー唐揚げ♡

ちーさん!!!
ちーさん!!! @cook_40069876

冷めてもサクサクなのでお弁当にも◎
やっと納得のいく唐揚げができました(‾^‾)ゞ
このレシピの生い立ち
九州居酒屋で働いてた時の唐揚げが美味しくて、そこは甘口醤油を使って作ってたのでどうにか家にある醤油で同じような味が再現出来ないか試してみました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大きめ8個(2人分)
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 調味料
  3. ◯醤油 大さじ1
  4. ◯ハチミツ(砂糖orグラニュー糖) 小さじ2
  5. ◎酒 大さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1強
  7. ◎コンソメ 小さじ1/2
  8. ごま 小さじ1
  9. ◎マヨネーズ 小さじ2弱
  10. ◎にんにくチューブ 好みの量
  11. ◎しょうがチューブ 好みの量
  12. 小麦粉 大さじ1
  13. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ◯の調味料をまず先に混ぜ合わせます。(ジップロックでやると揉み込みやすいですよ)

  2. 2

    1が綺麗に混ざり合ったら、残りの◎の調味料を入れ、混ぜ合わせます。

  3. 3

    鶏もも肉を用意し、味が染み込みやすいようにフォークで穴をまんべんなくあけます。

  4. 4

    鶏もも肉を適当な大きさに切ります。(焦げにくいようにちょっと大きめに切っています)

  5. 5

    適当な大きさに切った鶏もも肉を2に入れて揉み込みます。丁寧にまんべんなく。揉み込んだら冷蔵庫で30分以上寝かせます。

  6. 6

    寝かせた後、そのまま小麦粉をまぶしよく揉み込みます。

  7. 7

    小麦粉がまんべんなく混ざったら、鶏もも肉を取り出し片栗粉を適量まぶします。

  8. 8

    追加:片栗粉は、つけすぎないように揚げる前は余分な粉を落とすため、トントンとはたいてから揚げてください。

  9. 9

    170度の油で揚げます。

  10. 10

    油はすぐ温度が上がるので170度になったらすぐ中火にし、途中様子見ながら弱火〜中火で火加減を調整しながら揚げていきます。

  11. 11

    揚げ始めは衣が剥がれやすいので2、3分は触らないで下さい。
    高温でやるとこの時、下側が焦げる場合があるので温度には注意。

  12. 12

    いい感じにキツネ色になってきたら唐揚げを持ち上げて空気に触れさせながら(1、2分ほど)揚げます。

  13. 13

    最後は強火にして一気に温度を上げてすぐ火を消しすぐ取り出します。

  14. 14

    油を切って完成です。

コツ・ポイント

時間がないときはフォークで穴をあけて、味を中まで染み込ませて寝かす時間を短縮!時間があるときはそのままのお肉で半日〜1晩寝かします。マヨネーズとごま油を揉みこむことでコーティングされてジューシーになります♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちーさん!!!
ちーさん!!! @cook_40069876
に公開

似たレシピ