こんがり豆腐の大根餅

wakoshira
wakoshira @cook_40070009

水は、一滴も使わず、豆腐と大根の水分だけで白玉粉をこねました♪
このレシピの生い立ち
みたらし団子を豆腐を使って作っていました。それよりも固い生地にして、大根をいれてみました。

こんがり豆腐の大根餅

水は、一滴も使わず、豆腐と大根の水分だけで白玉粉をこねました♪
このレシピの生い立ち
みたらし団子を豆腐を使って作っていました。それよりも固い生地にして、大根をいれてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 200グラム(5センチくらい)
  2. 豆腐 250グラム
  3. 白玉粉 200グラム
  4. さくらエビ 8グラム
  5. ごま 大さじ1
  6. しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    だいこんは、刺身のつまを作る器具があればそれを使い、なければ、包丁で直径5センチくらいの千切りにする。

  2. 2

    大きめなボールに白玉粉と豆腐を入れ、白玉粉の粒をつぶしながら、豆腐と軽く混ぜ合わせる。1の大根、さくらえびを加え、生地がなめらかになるまでこねる。適当な大きさに丸め、焼きやすいように、平たくする。

  3. 3

    フライパンを熱し、ごま油をいれ、2を弱火で焼く。焦げ目がついたら、裏返しフライパンの蓋をし、中まで火が通るように焼く。

  4. 4

    ハケで表面にしょうゆをぬり再び裏返し、香ばしくさっと焼く。しょうゆの塗ったほうを上にして、皿に盛る。

コツ・ポイント

豆腐の水分で、生地の固さを調節してください。だいこんからも水分がでますので、固めの方がいいと思います。白玉粉と豆腐を混ぜる時は、固まりが残っていても問題ありません。
焼くときは、こげやすいので、弱火で中までしっかりと火が通るようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
wakoshira
wakoshira @cook_40070009
に公開
こんにちは!食べること、料理を作るのが大好きな主婦です。イタリアンやフレンチを習ってきましたが、今は、食の原点に戻るべき、マクロビオ、薬膳、リビングフードに興味を持ち、圧力なべで玄米を炊き、旬の野菜でお惣菜を作っています。和食ももっと極めたいです。皆様どうぞよろしくお知恵を貸して下さいませ~。
もっと読む

似たレシピ