玄米の炊き方(お鍋で)

そうぶー @cook_40070063
水に浸さないのにすぐに炊けてしかもふっくら柔らかい!
このレシピの生い立ち
いろいろな炊き方をやってみて、このやり方に落ち着いています。まだまだ研究中〜。
玄米の炊き方(お鍋で)
水に浸さないのにすぐに炊けてしかもふっくら柔らかい!
このレシピの生い立ち
いろいろな炊き方をやってみて、このやり方に落ち着いています。まだまだ研究中〜。
作り方
- 1
洗った玄米と1回目の水、塩ひとつまみを鍋に入れたら蓋をして、強めの中火(IHの5)にかける。蓋の穴は塞がなくてもOK。
- 2
沸騰して蓋がカタカタしてきたら弱火(IHの2)にして水分がなくなるまで火にかける。(約30分)
- 3
水分がなくなってカニ穴みたいなのがボコボコ開いてきたら、2回目の水を分量分入れ、また強めの中火にする。蓋の穴は塞ぐ。
- 4
沸騰して蓋がカタカタしてきたら弱火にして水分がなくなるまで火にかける。(約30分)
- 5
水分がなくなったら火を止め、蓋をしたまま10分蒸らして完成!
コツ・ポイント
炊飯中は何度蓋を開けて大丈夫!水に浸す時間も必要ありません!思い立ったらすぐに炊き始められます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
玄米の炊き方(普通の鍋で今すぐ炊ける!) 玄米の炊き方(普通の鍋で今すぐ炊ける!)
前もって水に浸しておく必要はありません。短時間にふっくらと柔らかく白米のように炊きあげることができます。この炊き方は秋田地方に江戸時代から伝えられてきた玄米の炊き方です。非常に簡単な炊き方です himi2001 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17649112