ウグイ(ハヤ)のから揚げ

みれんち @cook_40021783
ウグイを釣ったのですが、川魚でちょっと臭みがあるので、下味をつけて、から揚げにしてみたらおいしくなりました。
このレシピの生い立ち
ウグイは釣るつもりがなかったのですが、これしか釣れなかったので、おいしく食べる方法を考えてみました。同じくメバルの小さいやつのから揚げについてもレシピを載せています。
ウグイ(ハヤ)のから揚げ
ウグイを釣ったのですが、川魚でちょっと臭みがあるので、下味をつけて、から揚げにしてみたらおいしくなりました。
このレシピの生い立ち
ウグイは釣るつもりがなかったのですが、これしか釣れなかったので、おいしく食べる方法を考えてみました。同じくメバルの小さいやつのから揚げについてもレシピを載せています。
作り方
- 1
ウグイ(ハヤ)の鱗を取ります。包丁の背でこするようにすると簡単に取れます。まんべんなく鱗が取れたら、一度身とまな板をさっと水で洗います。
- 2
胸びれの後ろから包丁を入れて、頭を落とします。また、腹に包丁を入れて、ワタを取り出して、身を洗います。
- 3
背のほうから包丁を入れて、身を3枚におろします。骨が結構あるので、断ち切るようにしますが、力を入れすぎて手を切らないようにしてください。
- 4
身を醤油、酒、生姜のすりおろし、にんにくのすりおろしの入った調味料に15分くらい浸し、水気を切って小麦粉をまぶして180度の油で揚げます。
コツ・ポイント
2度揚げしたほうが、よりよいです。
川魚なので臭みがありますので生姜とにんにくの両方を入れましたが、どちらかだけでも大丈夫だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17650473