たこ焼き

てるてるわーるど
てるてるわーるど @cook_40038610

夫婦二人で楽しむタコ焼きパーティー。
この日ばかりは、たこ焼きを思う存分楽しみます。
小麦粉は、おなかが膨らむので、食べ過ぎに注意注意!
このレシピの生い立ち
たこ焼き器を求めた際についてきた配合をそのまま愛用しています。
ですが、そこに書かれた分量は4人分で、この半分。
我が家は、二人で、8人分の材料を食べていることになります。
・・・たこ焼きオンリーだから?
皆さんもたこ焼きパーティーを楽しんでください。

たこ焼き

夫婦二人で楽しむタコ焼きパーティー。
この日ばかりは、たこ焼きを思う存分楽しみます。
小麦粉は、おなかが膨らむので、食べ過ぎに注意注意!
このレシピの生い立ち
たこ焼き器を求めた際についてきた配合をそのまま愛用しています。
ですが、そこに書かれた分量は4人分で、この半分。
我が家は、二人で、8人分の材料を食べていることになります。
・・・たこ焼きオンリーだから?
皆さんもたこ焼きパーティーを楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 200g
  2. だし汁 4カップ(800cc)
  3. 2個
  4. ゆでだこ 足一本
  5. 紅ショウガ 好きなだけ
  6. 青ネギ 好きなだけ
  7. キムチ 好きなだけ
  8. とろけるチーズ 好きなだけ
  9. もち 好きなだけ
  10. 明太子 好きなだけ
  11. 青のり 適量
  12. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉、だし汁、卵を合わせて生地を作ります。だまになりやすいので、根気よく混ぜましょう。

    入れたい具を用意します。たこ焼き一つの中に入る大きさにすべて切りましょう。

  2. 2

    たこ焼き器を十分に熱し、油を全体に多めに塗ったら、弱火にして、よく混ぜ合わせた生地を投入!

    すぐに、具も入れていきます。

  3. 3

    生地が固まってきたら、鉄板の淵からピックを差し込み、くるっと回すようにしてひっくり返します。

    焦げないように、ある程度固まってきたら、ピックでつついてころころころがすのも楽しいです。

  4. 4

    出来上がったら、お皿に盛り、青のり、鰹節をかけて。
    お好みで、ソース、マヨネーズなどで、おいしく召し上がれ♪

コツ・ポイント

生地を作る際のだまは、時間をおくと溶けるというかなくなる気がします。私は準備の一番最初に生地を用意し、他を準備している間、思い出してはかき混ぜたりします。具の組み合わせは思いのまま!タコ・青ネギ・紅ショウガの定番から明太子・もち・チーズ、キムチ・青ネギ・もちなど・・・ひとつ、歯ごたえのある具を入れるのがおいしく頂くポイントです。もちをあまり多用すると、おなかいっぱいになるので、注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てるてるわーるど
に公開
ぱくっと口に入れる、ぱくぱくっとおいしく頂く、そんな素敵な瞬間を大切に、少しずつ私の大好きなお料理のレシピを紹介できたらと思います。しばらくご無沙汰で、つくれぽを送ってくださった皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしました。ご覧になっていただき、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ