鶏ささみの天ぷら★カレー風味♪カレー塩付

水郷のとりやさん
水郷のとりやさん @suigodori

水郷どりの朝引きササミを使った天ぷら。今回は子供にも人気のカレー味で!お好みでカレー塩をつけてお召し上がりください♪

このレシピの生い立ち
水郷のとりやさんの常連様(京都にお住まいのK.Mさま[掲載許可確認済])から教えていただいたレシピです♪
水郷のとりやさんではお客様から教えていただいたレシピをHPなどで紹介しております(^o^)/
そちらも是非、ご覧ください♪

鶏ささみの天ぷら★カレー風味♪カレー塩付

水郷どりの朝引きササミを使った天ぷら。今回は子供にも人気のカレー味で!お好みでカレー塩をつけてお召し上がりください♪

このレシピの生い立ち
水郷のとりやさんの常連様(京都にお住まいのK.Mさま[掲載許可確認済])から教えていただいたレシピです♪
水郷のとりやさんではお客様から教えていただいたレシピをHPなどで紹介しております(^o^)/
そちらも是非、ご覧ください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鳥ささみ 500g
  2. 1個
  3. 小麦粉 100g
  4. カレー粉 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 塩、胡椒 適量
  7. 150cc
  8. カレー塩の材料
  9. 小さじ1
  10. カレー粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    ID:18974003
    ササミの筋を抜きます。
    ササミの筋抜きはこちらをご覧ください。
    ID:18974003

  3. 3

    ササミを一口大にカットします。

  4. 4

    カットしたササミに塩・胡椒をふります。
    ほんの少し多めに塩をしてください。

  5. 5

    小麦粉に卵、カレー粉、醤油、水を加えます。

  6. 6

    水の量は目安なので、ドロッとササミを包み込める固さにしてください。

  7. 7

    ササミに小麦粉をまぶします。ササミをビニール袋に入れて、そこに小麦粉を少量入れて振ると、きれいにまぶせます。

  8. 8

    先ほどの衣をつけて油で揚げます。

  9. 9

    火傷に注意して揚げて下さい。揚げ物が苦手な方はフライパンに多めの油をひいて、揚げ焼きのような感じでも大丈夫です。

  10. 10

    揚げている間に、カレー塩を作ります。
    これは分量をあわせるだけなので簡単です♪

  11. 11

    あとは盛り付けて完成です!!
    お好みでカレー塩をつけてお召し上がりください。

  12. 12

    天ぷら粉が残ったら・・・
    玉ねぎと人参を加えてカレー風味のチヂミにアレンジ♪

コツ・ポイント

カレー粉には塩味がないので、ササミにしっかりと塩をふるか、食べる前にカレー塩でお好みの塩加減にしてください(^o^)/
隠し味で天ぷら粉にソースを加えるとコクが出ます♪
冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリです。
ビールのおつまみにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
水郷のとりやさん
に公開
千葉県香取市にある田舎の小さな鶏肉専門店♪焼き鳥や手羽餃子などの鶏料理を通じてお客様の食卓に笑顔をお届けできれば幸せです!お取り寄せも可能♪https://www.suigo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ