少し濃い出し汁でどうぞ…ふんわり湯豆腐

フラミンゴちゃん
フラミンゴちゃん @cook_40055273

豆腐さえあればできます。スプーンで、豆腐の柔らかさをとろりとした出し汁で頂きます。ご年配者から赤ちゃんまで楽しめます。
このレシピの生い立ち
ある料理屋で、ぎんなんや百合の根の入った豆腐料理を頂きました。
我が家では、もっと手軽に作ってみました。いつもの湯豆腐が、とろみのついている出し汁のお陰で、目新しくなりました。

少し濃い出し汁でどうぞ…ふんわり湯豆腐

豆腐さえあればできます。スプーンで、豆腐の柔らかさをとろりとした出し汁で頂きます。ご年配者から赤ちゃんまで楽しめます。
このレシピの生い立ち
ある料理屋で、ぎんなんや百合の根の入った豆腐料理を頂きました。
我が家では、もっと手軽に作ってみました。いつもの湯豆腐が、とろみのついている出し汁のお陰で、目新しくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. #出し汁 600cc
  2. #酒 小1
  3. #塩 小1/2
  4. #醤油 小1/4
  5. ☆とろみ
  6. 片栗粉 各大1
  7. 豆腐 1丁
  8. お好みでワサビ 適宜

作り方

  1. 1

    #を全て鍋に入れ温める。一度煮立たところに、片栗粉を入れ、よく混ぜてとろみをつける。

  2. 2

    豆腐1丁を8等分にして、土鍋で温める。弱火。

  3. 3

    2を器に移し、上から1をかける。お好みでワサビを添える。出来上がり。

コツ・ポイント

豆腐は絹の方が口当たりが良いです。
出し汁は少し濃いめに味付けしました。
とろみの固さはお好みで。片栗粉と水を同量にして作ります。必ず沸騰したところに入れ手早くかき混ぜて下さい。
娘は豆腐をスプーンで壊し出し汁と良く混ぜながら食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フラミンゴちゃん
に公開
簡単で美味しいご飯、家族が元気になるご飯を心がけています出張お料理教室を開いていますご自分の台所でいつもの調理器具でのマンツーマンのお教室ですつくレポありがとうございます。励みになりますレシピはたまに見直しています。ご了承下さい時々「クックパッドニュース」にレシピが掲載されます2014年11月 マクロビオティック認定書取得2015年7月 食育アドバイザー資格取得
もっと読む

似たレシピ