ヘルシー!温泉卵の和風ゼリー寄せ !

簡単なわりにはとってもおしゃれ!記念日や特別な日に前菜として出すと,喜ばれること間違いなしですよ!器にもこだわりましょう。ポーチドエッグの洋風バージョンもあります!
このレシピの生い立ち
我が家は毎月(もちろん毎年もしますが)結婚記念日にお祝いをしています。高価なものではなくても、いつもと違うメニューが出ると夫は喜びます(笑)。和食好きなので温泉卵とだし汁で和洋折衷にしてみました。あらかじめ作っておけるので前菜に最適です。他のメニューも煮物、焼き物など和風のもので組み立ててみて下さいね。洋風バージョンもレシピアップしてます♪
ヘルシー!温泉卵の和風ゼリー寄せ !
簡単なわりにはとってもおしゃれ!記念日や特別な日に前菜として出すと,喜ばれること間違いなしですよ!器にもこだわりましょう。ポーチドエッグの洋風バージョンもあります!
このレシピの生い立ち
我が家は毎月(もちろん毎年もしますが)結婚記念日にお祝いをしています。高価なものではなくても、いつもと違うメニューが出ると夫は喜びます(笑)。和食好きなので温泉卵とだし汁で和洋折衷にしてみました。あらかじめ作っておけるので前菜に最適です。他のメニューも煮物、焼き物など和風のもので組み立ててみて下さいね。洋風バージョンもレシピアップしてます♪
作り方
- 1
だし汁に薄口醤油、塩を加え味を調えます。沸騰直前まで煮立て火を止めます。味の濃さは好みがあると思うので、ここで味見をしてください。薄ければ少し塩を足します。
- 2
ゼラチン(ふやかさなければならないタイプのものは表示にしたがってふやかしてください)を溶かしいれよくかき混ぜ、常温まで冷まします。(急ぐときは鍋ごと水につけて冷ましてください)
- 3
ガラスの器の1/3まで2のゼリー液を注ぎ、冷蔵庫でプルプル揺れるくらいまで冷やします。(1時間半から2時間くらい)
- 4
その上に温泉卵をそっと乗せ、香味野菜を固まりかけたゼリー液に清潔な手で埋め込むようにします。、残りのゼリー液を器の八分目くらいまで注ぎます。固まるまで冷蔵庫で1時間以上冷やします。
- 5
固まったら仕上げに香味野菜をあしらいます。ガラスの皿に乗せスプーンを添えて器のまま食卓へ。おしゃれでヘルシーな一品の出来上がり!
コツ・ポイント
器は中が見える透明ガラスの物を使って下さい。小さいグラスや素麺用のつゆ入れなどを使う時はゼリー液を半量にを減らします。よく冷やしそのままスプーンですくって頂きます。温泉卵の食感に合わせるためにゼリーはゆるめに!小さい器しかないときは温泉卵と香味野菜足してを4人にもできます。温泉卵は市販の物でもいいですが、保温性の高い容器に熱湯を注ぎ、常温に戻した卵を20分くらい入れて蓋をしておけば簡単に出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ