ごまゴマ食パン

ゴマペーストとゴマを入れてよりゴマの風味が楽しめるパンになりました!!
このレシピの生い立ち
最近買った「YOMEの楽チンパン☆レシピ」を愛読してます!!
分かりやすくて初心者の私でも作れました☆
YOMEさんありがとうございます(・v<)
それを参考にして好きなゴマを入れてみました♪
ごまゴマ食パン
ゴマペーストとゴマを入れてよりゴマの風味が楽しめるパンになりました!!
このレシピの生い立ち
最近買った「YOMEの楽チンパン☆レシピ」を愛読してます!!
分かりやすくて初心者の私でも作れました☆
YOMEさんありがとうございます(・v<)
それを参考にして好きなゴマを入れてみました♪
作り方
- 1
強力粉を250gから50gだけ最初に砂糖、イースト、スキムミルク、ぬるま湯と木ベラなどで滑らかになるまで混ぜる。
(砂糖とイーストは隣♡) - 2
滑らかになったら残りの強力粉、塩、バター、黒ごまペースト、ごまを手で混ぜ合わせる。
- 3
ひとまとまりになったら、こね台の上でまとまるまでコネ、叩くを繰り返す。
出来たら生地を丸くして、ボールにとじ目を下にして入れ、ラップをかける。
30℃で50分程1次発酵。 - 4
フィンガーチェックをして穴が塞がらなかったらOK!!
ボールの中で抑えてガス抜きをし、丸めて濡れ布巾をかけて10分ベンチタイム。 - 5
もう1度ガス抜きし、丸めて麺棒で20cmくらいの楕円形に伸ばす。
左右の生地を真ん中まで折り、手前からクルクル巻く。 - 6
バター(分量外)を塗った型にとじ目を下にして入れる。濡れ布巾をかけて30℃で40分2次発酵させる。(型の8割~10割くらいまで膨らませる。)
190℃に熱したオーブンで25分程焼く。
コツ・ポイント
☆1次発酵の後にフィンガーチェックで確認してね。 ☆焼いている時に上が焦げ始めたらアルミホイルをかけて、焦げ防止して下さい。 ☆冷ましてからカットした方が切りやすいです。
似たレシピ
-
ふんわり☆ごまごまチーズスティックぱん ふんわり☆ごまごまチーズスティックぱん
ごまの香りとチーズの風味がいいスティック状で食べやすいパンです☆あっさりしているので朝食やお子様のおやつに♪栄養面も◎ むくもこ -
-
-
-
-
その他のレシピ