計量なしの完璧とろとろプリン

コップとスプーンのみで計量。30分あれば余裕で作れます。
甘さ控えめのとろりとしたプリンにカラメルのほろ苦さが絶妙。オトナのプリン。
試行錯誤の末たどりついた完璧な作品です。
型ぬきはできません。
このレシピの生い立ち
どうしても自分好みのとろーりプリンが食べたくて。
これなら洗い物も少なく、気軽に作れます。
計量なしの完璧とろとろプリン
コップとスプーンのみで計量。30分あれば余裕で作れます。
甘さ控えめのとろりとしたプリンにカラメルのほろ苦さが絶妙。オトナのプリン。
試行錯誤の末たどりついた完璧な作品です。
型ぬきはできません。
このレシピの生い立ち
どうしても自分好みのとろーりプリンが食べたくて。
これなら洗い物も少なく、気軽に作れます。
作り方
- 1
コップにスプーン1杯ずつ砂糖を投入。水も1杯ずつ入れて混ぜ、レンジで約4分加熱。この間にお湯をコップ1杯分くらい用意。
- 2
4分手前くらいでこげ茶色になるので、取り出してお湯を気持ち程度に加える。これでカラメル入りのコップ準備完了。
- 3
牛乳コップ1杯分に砂糖2杯(甘さ控えめなら1杯)を加え、レンジで1分加熱。(ちなみに今回はシナモンスティックを入れてみました。)
- 4
割りほぐした卵に、温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
- 5
生クリームもコップ1/2杯分くらい計量してプリン液に加え混ぜる。
- 6
カラメル入りのコップに、茶漉し等で漉しながらプリン液を注ぐ。 (この漉す工程で仕上がりに大きく差が出るので省かないほうがいいですよー。)
- 7
レンジ庫内の皿にお湯を張り、レンジ弱で8~9分加熱。熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成。
- 8
もしくは水を張った鍋(コップ半分くらい浸かる程度)で7~8分加熱。弱火。
こっちのほうがキレイに仕上がるかも。
コツ・ポイント
カラメルを作るときはレンジを見張っててくださいねー。
本当はグラニュー糖がいいんですが、上白糖でも普通に作れてます。
生クリームがなかったらその分牛乳でも代用できますが、いわゆる普通のプリンになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
**材料3つ!基本の黄金レンジプリン** **材料3つ!基本の黄金レンジプリン**
レンジでもすが立たない。試行錯誤して出来た美味しい素朴なプリン。カラメル無しでもすごく美味しい。失敗無しの作品(^^) みりん
その他のレシピ