トマトとツナの冷製パスタ~焼き茄子入り

そろそろ冷たいパスタが食べたくなります 焼き茄子の風味が効いた爽やかな冷製パスタです♪ バルサミコ酢も少し入れて風味づけ。
このレシピの生い立ち
5月なのに30℃の夏日。。。
こんな日は冷たいものが食べたくなります。。。
大好きなトマトをたっぷり使ったパスタにしました!
トマトとツナの冷製パスタ~焼き茄子入り
そろそろ冷たいパスタが食べたくなります 焼き茄子の風味が効いた爽やかな冷製パスタです♪ バルサミコ酢も少し入れて風味づけ。
このレシピの生い立ち
5月なのに30℃の夏日。。。
こんな日は冷たいものが食べたくなります。。。
大好きなトマトをたっぷり使ったパスタにしました!
作り方
- 1
★焼き茄子を作ります。
茄子のヘタにぐるりと切れ込みを入れて、ヘタの長い部分を取る。ガス台に網を乗せ強火にかけ、茄子の表面が真っ黒に焦げるまで回しながら焼く。冷水に取り粗熱が取れたら焦げた皮をむく。一口大の大きさに切っておきます。 - 2
★トマトソースを作ります。
トマトは皮付きのまま一口大の大きさにカット。にんにくはすりおろします。【A】の材料をボウルに入れ混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れてしっかりと冷やしておきます。 - 3
パスタを袋の指定時間より30秒ほど長く茹でます。冷水に取り流水をかけながらしっかり冷やします。
水気をよく切りボウルに移し、パスタ全体に塩(分量外)をかけ絡めます。 - 4
②で作ったソースに①の茄子を加え混ぜ、③のパスタに絡めて、塩加減を好みで調整して下さい。
コツ・ポイント
・トマトソースを作る時に塩を入れることでトマトから水分がでて
ソースがパスタに絡みやすくなります。
・焼き茄子の香り、食感を残すためにパスタと絡める寸前に
ソースと混ぜました。
・パスタは冷水で冷やすため、少し長めに茹でます。
その時、茹でる時に入れた塩も流れてしまうので冷やした後の
パスタに塩をふりかけます。
似たレシピ
その他のレシピ