ぬか味噌の古漬けで生ふりかけ

desertrose
desertrose @cook_40044871

細かく切って混ぜるだけ。シャキシャキの歯ざわりがたまりません!!
このレシピの生い立ち
分けていただいた糠床の漬かり具合を研究中!冷蔵庫で漬けるのも手軽だけど、常温で漬け一日に何回かかき混ぜて可愛がると味が違う!奥深い味になって美味しいですね。

ぬか味噌の古漬けで生ふりかけ

細かく切って混ぜるだけ。シャキシャキの歯ざわりがたまりません!!
このレシピの生い立ち
分けていただいた糠床の漬かり具合を研究中!冷蔵庫で漬けるのも手軽だけど、常温で漬け一日に何回かかき混ぜて可愛がると味が違う!奥深い味になって美味しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうりの古漬け(常温丸1日漬け) 1本
  2. 人参の古漬け(常温丸2日~3日漬け) 半本
  3. 大根の古漬け(常温丸2日~3日漬け) 人参と同じ大きさ
  4. しょうがのみじん切り 3枚分
  5. かつお節 一袋(小袋)
  6. うま味調味料 適宜
  7. 白煎りゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    全ての野菜を5mm位の大きさに刻む。

  2. 2

    切った古漬けと全ての材料をビニールに入れて振る。

  3. 3

    ご飯に、納豆、古漬けの生ふりかけ、生卵をのせる。。。。あ~日本人に生まれて良かった~♪

コツ・ポイント

漬かりすぎで塩辛い場合は、少し塩抜きしてから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
desertrose
desertrose @cook_40044871
に公開
和菓子は芸術。賞味期限がある芸術。町を歩きながら四季の風を感じ、デッサンをし作品を作りあげる餡子を大切に練り上げる時間に至福を感じる日々です。
もっと読む

似たレシピ