関西風だし巻き(砂糖不使用)

かだ男 @cook_40071517
我が家では定番のだし巻き。
自分でとった出汁を使う際は濃い目の鰹出汁を使っています。
大根おろしなどはお好みでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
うちのおばあちゃんがよく作ってくれていたものです
関西風だし巻き(砂糖不使用)
我が家では定番のだし巻き。
自分でとった出汁を使う際は濃い目の鰹出汁を使っています。
大根おろしなどはお好みでどうぞ☆
このレシピの生い立ち
うちのおばあちゃんがよく作ってくれていたものです
作り方
- 1
ボウルに★の材料を全て入れ、卵を加える。
白身のこしを切るように卵液を混ぜます。 - 2
カップに☆の材料を全て入れ、溶けるまでかき混ぜる。
- 3
2のだしを1に加えて混ぜる。
ある程度混ざったら、あとは焼くだけです。 - 4
焼きあがった時に形が悪ければ、巻きすに(巻き寿司などに使うもの)サランナップを敷き、軽く握って形を整える。
コツ・ポイント
濃い目の味付けなので野菜を巻き込んでも美味しいです。写真は小松菜を巻き込んでいます。
塩加減は好みですが、大体、親指・人差し指・中指で軽く摘まんだ程度。
焼きにくい場合はお好み焼き用のヘラを使ってください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17660510