だしで勝負!だし巻きたまご

やまひここんぶ @yamahikokonbu
きちんととったおだしを使うと、だし巻き卵も格別です♪本気のだし巻きたまごを作ってみました。
このレシピの生い立ち
若いころよく通っていた美味しい居酒屋さんの味をイメージしながら作ってみました!
今回はめちゃめちゃ美味しいおだしで作りたかったので、離乳食昆布と本格だしパックの両方でおだしをとりました!
だしで勝負!だし巻きたまご
きちんととったおだしを使うと、だし巻き卵も格別です♪本気のだし巻きたまごを作ってみました。
このレシピの生い立ち
若いころよく通っていた美味しい居酒屋さんの味をイメージしながら作ってみました!
今回はめちゃめちゃ美味しいおだしで作りたかったので、離乳食昆布と本格だしパックの両方でおだしをとりました!
作り方
- 1
離乳食昆布を水に浸してだしをとっておく。
- 2
1の昆布だしの鍋にだしパックを入れ、中火に加熱して5分~8分くらいだしパックを煮だしてだしをとる。
- 3
卵をときほぐし、だしと調味料を加え混ぜます。
卵焼き器を弱めの中火で熱し、油をひきます。 - 4
火を弱火にして、卵焼きを作るのとおなじように卵液を少しずつ加えながら巻いていきます。
- 5
巻きあがったら、巻きすで形を整えます。
※卵液がかたまる前に巻いたほうがプロっぽく仕上がります。 - 6
大根おろしと一緒に食べても美味しいですよ!
コツ・ポイント
おだしの量が多いと、固まりにくく巻くのが難しいです。焦げ目のつかないうちに巻き始めるのですが、やわらかくて巻きにくいです。
最初はだしの量を調整してくださいね。
醤油は、薄口しょうゆがよりオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20577319