マグロとポテトのトマト煮『マルミタコ』

スペインの深鍋「マルミタ」で作る煮込み料理という謂れですが、トマトとマグロの相性が意外な味を出しています(^ ^)
このレシピの生い立ち
本来は赤身ですが、今回はマグロのアラを下ごしらえして作ったスペイン料理です。ポテトとトマトに、マグロの取り合わせが滋味を感じさせる一品に仕上がりました。
マグロとポテトのトマト煮『マルミタコ』
スペインの深鍋「マルミタ」で作る煮込み料理という謂れですが、トマトとマグロの相性が意外な味を出しています(^ ^)
このレシピの生い立ち
本来は赤身ですが、今回はマグロのアラを下ごしらえして作ったスペイン料理です。ポテトとトマトに、マグロの取り合わせが滋味を感じさせる一品に仕上がりました。
作り方
- 1
まぐろアラを使う場合は、よく水洗いして血を落とし、●の塩水に30分浸けて、血抜きをします。
- 2
よく水気を拭き取って、★を全面にまぶし、ペーパータオルで包んで30分程置き、水分を取ります。
- 3
さらに☆のオリーブオイルを全体にかけて馴染ませ、ラップにくるんで1時間、冷蔵庫に置きます(パサつきが無くなります)。
- 4
ピーマンを除く野菜を角切りにして、圧力鍋に入れ、水を加えて火を通します。圧がかかったら火を落として、余熱調理します。
- 5
まぐろを角切りにして、米粉をまぶしてよくもみ込みます。フライパンでオリーブオイルを熱し、表面がカリッとなるまで焼きます。
- 6
酒大さじ1(別途)を入れてフタをし、蒸し焼きにして中まで火を通します。強火でサッと焼いたあと、火から下ろしておきます。
- 7
4.に調味料とトマト、ケチャップ、ブイヨン、スパイスを入れ、煮立たせます。
- 8
角切りにしたピーマンと6.を入れ、フタをして圧をかけて煮ます。圧がかかって1~2分煮た後、下ろして余熱調理します。
- 9
アレンジで、豆などを入れても美味しいですね。ガーリックトーストを付け合わせて、召し上がれ(^ ^)
コツ・ポイント
マグロのあらを使う場合は、しっかりと血抜きや湯ぬきをして臭みを取り、ハーブや香味野菜を効かせることで、美味しく仕上がります。真っ赤な血合は処理が大変なので、避けるというのも大切な判断ですネ(^ ^:)
似たレシピ
-
マルミタコ~マグロとじゃがいもトマト煮~ マルミタコ~マグロとじゃがいもトマト煮~
スペイン料理マルミタコ風のマグロのアラを使ったレシピです!常備菜とトマト缶、安売りマグロのアラで出来るのでコスパ◎ ゆゆぶぅ -
マルミタコ(マグロのトマト煮込み) マルミタコ(マグロのトマト煮込み)
バスク料理のマルミタコ。マグロとジャガイモのトマト煮込みです。バスク地方でもマグロが獲れ相性が良いトマトとの料理。 十代目すなふきん -
-
-
-
-
鶏もも肉のトマト煮 『カチャトーラ』 鶏もも肉のトマト煮 『カチャトーラ』
夏のトマトと野菜をたっぷり使った、鶏もも肉の煮込み「カチャトーラ」です。さわやかな酸味と旨味が味を引き立てます(^ ^ 剣コノヱ -
-
その他のレシピ