【農家のレシピ】簡単☆ラタトゥイユ

FarmersK @cook_40042549
フランス プロヴァンス地方の野菜の煮込み料理です。クラッカーやパンに乗せたり、パスタソースとして使ったり出来ますよ。
このレシピの生い立ち
夏野菜で作るラタトゥイユは色んな野菜が自然な味でたくさん食べられるので多い目に作ってパンに乗せたり、クラッカーに乗せたりして食べてます。ワインとよく合うんですよ♪
作り方
- 1
ナス、パプリカ、タマネギ、ベーコンは1センチ角に切っておきます。
- 2
フライパン又は鍋に【A】を入れ火をつけます。中火で炒めてニンニクの香りが出てきたら、ベーコンを入れて炒めます。
- 3
ベーコンの油が出てきたらパプリカとタマネギを入れ1分程度炒めてからナスを入れさらに1分炒めます。
- 4
【B】を入れフタをしてやや弱火で15分程度煮て、最後に塩、コショウで味を調え完成です。
- 5
クラッカーや、パンに乗せたり・・・
- 6
ペンネやスパゲティのソースとして使ったり・・・。(味が薄い場合は塩ではなくナンプラーを加えるとグンと美味しくなるよ)
- 7
ラタトゥイユ200gに対してナンプラー小さじ1+カイエンペッパー少々を加えフードプロセッサーで細かくしたら、ピザソース♪
- 8
ラタトゥイユは熱々で食べても美味しいけど、冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しいよ♪
コツ・ポイント
今回使った野菜はナス、パプリカ、ピーマン、タマネギですが、これ以外に、セロリ、ズッキーニ、カボチャなどを入れても美味しいですよ。色んな野菜をトマトで蒸し煮にしてみてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17660857