ゆでたまご☆生春巻き

natushale
natushale @cook_40071180

ランチならこれだけで十分な、ボリューム満点の生春巻き☆にんじん、紫たまねぎ、ゆでたまごを入れると彩がきれいです。

このレシピの生い立ち
たまねぎ、にんじん、ゆでたまごを入れると、彩がすごくきれいになります。野菜は人参、アボガド、レタスさえあれば、十分おいしいです。

ゆでたまご☆生春巻き

ランチならこれだけで十分な、ボリューム満点の生春巻き☆にんじん、紫たまねぎ、ゆでたまごを入れると彩がきれいです。

このレシピの生い立ち
たまねぎ、にんじん、ゆでたまごを入れると、彩がすごくきれいになります。野菜は人参、アボガド、レタスさえあれば、十分おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分(4本分)
  1. 生春巻きの皮(直径20センチ) 8枚
  2. にんじん 1/2本
  3. レタス 4枚
  4. アボガド 1個
  5. 紫たまねぎ(お好みで) 1/2個
  6. えび 4~8尾
  7. ゆでたまご 1~2個
  8. スイートチリソース 適量

作り方

  1. 1

    人参、たまねぎは千切り、レタスは手で一口大にちぎる。アボガド、ゆで卵は5mm厚、茹でたえびは縦二つにスライスする。

  2. 2

    フライパンでお湯を沸かし、沸騰したら火を止める。生春巻きの皮を静かに沈め、やわらかくなったら(1分弱)手で取り出す。

  3. 3

    まな板の上にサランラップを敷いて、その上に2枚分の皮を二つが半分ずつ重なるように並べる。

  4. 4

    えびとゆで卵を一番下に並べ、人参、たまねぎ、きゅうり、レタスの順に野菜をのせる。

  5. 5

    サランラップをうまく使って優しく生春巻きをまく。すぐに食べない場合は、お皿にもサランラップを敷いておくとくっつきません。

  6. 6

    スイートチリソースは市販のものを使いました(写真はアメリカで買える750mlの瓶です)。お好きなソースをつけてどうぞ☆

  7. 7

    使っているライスペーパーです☆

  8. 8

    皮を二枚重ねて巻くやり方は、未来あずささんのレシピ(レシピID :17523139)を参考にさせていただきました。

コツ・ポイント

生春巻きの皮を戻すときは熱湯だとやわらかくなりすぎるので注意してください。皮は巻く直前に一枚ずつ戻してください。長時間放置するとお皿等にくっつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
natushale
natushale @cook_40071180
に公開
3歳ともうすぐ2歳の娘、アメリカ人の旦那さん、私の四人暮らしです。シンプルかつ大胆で、あれはあれなりに奥が深い(火の通し加減とかすごく重要らしい)アメリカ料理を少しずつ学んでいる今日この頃。でもやっぱり日本食が一番^^
もっと読む

似たレシピ