きりたんぽ鍋☆

ヤスネエ
ヤスネエ @cook_40066197

寒い日に食べると幸せです(^-^)
このレシピの生い立ち
実家できりたんぽをもらいました♪

きりたんぽ鍋☆

寒い日に食べると幸せです(^-^)
このレシピの生い立ち
実家できりたんぽをもらいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. きりたん 3本
  2. 白菜 6枚
  3. 鶏肉(今回はモモを使いました。) 1枚
  4. ★だしの素 大さじ1
  5. ★しょうゆ 大さじ4
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★塩 小さじ1
  8. 2個
  9. ご飯 2膳分

作り方

  1. 1

    水2カップ程を土鍋or鍋に入れ沸騰させる。その間に食べやすい大きさに鶏肉を切って下さい。

  2. 2

    沸騰したお湯に鶏肉を入れ火を通します。そこに★を入れて、鶏肉の味を出して下さい。

  3. 3

    そこに、ざく切りにした白菜と、斜め切りにしたきりたんぽを入れます。

  4. 4

    入れたら、蓋をして中火で4、5分煮ます。出来上がりの目安はきりたんぽが柔らかくなったらです♪

  5. 5

    おいしく頂いたら、雑炊などいかがでしょうか?♪

コツ・ポイント

鍋なので、あまり気にしなくても大丈夫ですが、最初に鶏肉の味を出しておくと出汁が出ておいしいですよ♪私は〆の雑炊が好きですが、うどんでもいいかもしれないですね(^-^)なんか、昔風邪の時に食べた懐かしい雑炊の味でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤスネエ
ヤスネエ @cook_40066197
に公開
3歳と6歳の3児の母です。最近肝っ玉母ちゃん化してると友人には言われますが^^:よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ