昔ながらのナポリタン ランチにも♬

いつものナポリタンに
白ワインとウスターソースを加えるだけで
「昭和のナポリタン」になります!
簡単で美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
以前勤めていたバーのマスターに『ウスターソースと白ワインで昔の味になる』と聞いて、自分なりにアレンジして作ってみました。
昔ながらのナポリタン ランチにも♬
いつものナポリタンに
白ワインとウスターソースを加えるだけで
「昭和のナポリタン」になります!
簡単で美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
以前勤めていたバーのマスターに『ウスターソースと白ワインで昔の味になる』と聞いて、自分なりにアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
鍋に茹で汁の材料を入れ、沸騰したらパスタを入れ、指定時間より30秒短めに茹でる。
- 2
玉ねぎは、5mm程度のくし切り。
ピーマンは、種を取って細切り。
ベーコンは3cm幅に切る。 - 3
フライパンに、オリーブオイルを入れ、ベーコンを炒め、玉ねぎ・ピーマンを炒める。
- 4
1で茹で上がったパスタの茹で汁をお玉1杯分(約45ml)を取り置き、ザルにあけ、水気を切る。
- 5
3に4と取り置いていた茹で汁を加え、塩・コショウで軽く振り、全体に良く混ぜる
- 6
5に白ワインを入れ、サッと混ぜ、ケチャップを入れ良く混ぜる。
最後にウスターソースを入れて良く混ぜてる。
- 7
6を皿に盛ったら完成♪
お好みで
パセリ・粉チーズをどうぞ! - 8
目玉焼きをのせても美味しいですよ!
- 9
ベーコンの代用でウインナーでも美味しいです♪
- 10
- 11
ベーコンは1回分ずつにラップに包んで密閉袋で冷凍保存しておくと便利ですよ♪
- 12
使用時は、レンジ(600W)で約30秒解凍します。
加熱時間は各レンジで調節して下さい!
コツ・ポイント
白ワインとウスターソースを入れるのが、「昭和の味」にするポイント!
1でオリーブオイルを入れるのは、麺のくっつき防止です♪
茹で時間よりも30秒短かくするのは、5で茹で汁を加えるので!
鉄板を使う時は鉄板をオーブン等で焼いておく!
似たレシピ
その他のレシピ