レンジで失敗なし!カスタードクリーム♪

三毛猫ちこ
三毛猫ちこ @cook_40066454

カスタードクリーム大好き!でも、お鍋で焦げないようにコトコトコトコト…ムキャー!!笑
その手間を省いちゃいましょう☆

このレシピの生い立ち
面倒くさがりなので、日々簡単にできる方法を探しております…笑
2010.11.1 トップの写真を変更しました。

レンジで失敗なし!カスタードクリーム♪

カスタードクリーム大好き!でも、お鍋で焦げないようにコトコトコトコト…ムキャー!!笑
その手間を省いちゃいましょう☆

このレシピの生い立ち
面倒くさがりなので、日々簡単にできる方法を探しております…笑
2010.11.1 トップの写真を変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回に作りやすい量かな?
  1. 卵黄 3個分
  2. 砂糖 60g
  3. 牛乳(豆乳でも) 200cc
  4. 片栗粉またはコーンスターチ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに全部の材料を入れてマゼマゼ。

  2. 2

    1度こして、耐熱性のボウルに入れ、ラップをしてレンジの500wで2分間チン。

  3. 3

    取り出して全体をひと混ぜ。再びラップをして2分間チン。

  4. 4

    クリームがふっくらしてきたらOK。足りないときは少しずつ加熱する。
    加熱しすぎると分離してしまうので様子を見ながら☆

  5. 5

    なめらかになるまでゆっくり混ぜる。とろみがついたら完成!

  6. 6

    半量に分けて、板チョコ2分の1枚を熱いうちに混ぜればチョコカスタードも☆なめらかでおいしいです♪

  7. 7

    市販のタルトにフルーツと一緒に飾ったり、クレープやシュークリームに♪

  8. 8

    応用レシピ♪「美味♪手抜きクレープ手抜きクリーム入り」です☆
    ID:17665666

  9. 9

    応用レシピ♪「冷やして美味!アップルカスタードタルト」です☆
    ID:18586809

コツ・ポイント

こす作業が面倒くさい場合は省いてもOK!笑

冷蔵庫で冷やすとプルン♪としますので、生クリームに混ぜたりしぼりだしたりする場合は、冷やし過ぎないで作業するといいと思います(^^)

量を減らして作る場合は加熱時間も減らしてください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三毛猫ちこ
三毛猫ちこ @cook_40066454
に公開
いっつもみなさんのレシピを参考にさせていただいて感謝!です(^^)
もっと読む

似たレシピ