レンジでも滑らか~なカスタードクリーム

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

鍋で作るより簡単です。ダマにならないし焦げないので超絶簡単!
このレシピの生い立ち
滑らかなカスタードクリームが食べたくて。鍋だと焦がす心配があるので、レンジで作りました。

レンジでも滑らか~なカスタードクリーム

鍋で作るより簡単です。ダマにならないし焦げないので超絶簡単!
このレシピの生い立ち
滑らかなカスタードクリームが食べたくて。鍋だと焦がす心配があるので、レンジで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ★砂糖 50グラム
  2. 薄力粉 大さじ1と半分
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 牛乳 300cc
  5. 卵黄 3個分
  6. バター(できれば無塩) 15グラム
  7. ニラビーンズ 1本分

作り方

  1. 1

    ★を耐熱ボウルに入れてよく混ぜる。サラサラになるまでしっかり。牛乳をレンジに2~3分かけて温める。

  2. 2

    1のボウルに牛乳を少しずつ加えて混ぜる。粉類が溶けたら卵黄を1つずつ混ぜる。

  3. 3

    ボウルにラップをせず、600ワットで3分チン。途中3回ほどかき混ぜる。加熱途中でも、筋が残る程度のとろみが出ればOK。

  4. 4

    バターとバニラビーンズを加えてよく混ぜ合わせる。粗熱が取れれば完成です。

  5. 5

    2016/12/6のクックパッドニュースに掲載してもらいました。テーマは「レンジ&片栗粉で作るカスタードクリーム」。

コツ・ポイント

粉をよーーーーく混ぜること。粉を牛乳でしっかり溶くこと。加熱中は常に目をはなさず、様子を見ること。バニラビーンズがなければバニラエッセンスを3~5滴でも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ