3色アンパンマンケーキ寿司でひなまつり

ミコトママ
ミコトママ @cook_40037673

菱餅にちなんで3色にしてみました♪アンパンマンは子どもが大好きなのに結構簡単に作れちゃうのでありがたい♪

このレシピの生い立ち
子どもがアンパンマンが大好きなので♪

3色アンパンマンケーキ寿司でひなまつり

菱餅にちなんで3色にしてみました♪アンパンマンは子どもが大好きなのに結構簡単に作れちゃうのでありがたい♪

このレシピの生い立ち
子どもがアンパンマンが大好きなので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホールケーキ4号
  1. ★酢飯を作ります
  2. ご飯 3号
  3. ・お酢 大さじ6
  4. ・砂糖 大さじ4
  5. ・塩 小さじ1
  6. ・ほんだし(なくても可) 少々
  7. ■■■■■各色付け用食材■■■■■
  8. ・緑(青海苔 色づく程度
  9. ・顔(ツナ・しょうゆ・マヨネーズ)  
  10. ツナ 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. マヨネーズ 大さじ1
  13. ・ホッペ、鼻(鮭フレーク 色づく程度
  14. 海苔  

作り方

  1. 1

    酢飯を作ります。
    ご自身の作り方で結構ですが、一応私の作り方を紹介させて頂きます。結構適当です
    ( ̄ー ̄;

  2. 2

    ご飯を除く酢飯の材料を耐熱容器に入れ、レンジで1分ほど加熱。
    かき混ぜて砂糖が溶ければOK!

  3. 3

    ご飯を半量ずつに分け、お酢を2~3回に分けて切る様に混ぜ合わせる。お皿で混ぜる為ご飯3号を一度に混ぜるとべたつくので。

  4. 4

    均一に混ざったら、広げて冷ます。
    長時間放置の場合はラップを。

  5. 5

    各色のご飯を作っていきます。
    酢飯を4つにわけて下さい。
    鮭フレーク用は少なめでOKです。

  6. 6

    鮭フレークご飯で細巻きを作ります。
    ご飯大めで♪

  7. 7

    適当にラップで巻きましたが・・・なんとかなります。笑
    できたら3等分に切ってください。

  8. 8

    全部○でもいいのですが、1本(鼻用)だけ少し楕円形になるようつぶしました。

  9. 9

    断面のキレイなほうを下に向けて、円の器のほぼ中央に3つ並べて置きます。

  10. 10

    周りにツナマヨご飯を敷き詰めていきます。
    隙間がない様にぎゅうぎゅう押してくださいね♪

  11. 11

    ツナマヨ→酢飯→青海苔の順で、1/3ずつの高さになるよう敷き詰めます。器の高さから細巻きが出るようならカットして下さい。

  12. 12

    更にご飯を詰め、手のひらなどで押し固めます。

  13. 13

    逆さに向け、お皿に押し出すとこんな感じ。

  14. 14

    あとは目と口を海苔で作れば完成♪
    色合いが寂しいのでお好みで回りにデコレーションしてあげて下さい★

  15. 15

    横から見るとこんな感じ♪

  16. 16

    ※今回は底が抜けるタイプのケーキ型を使用しています。
    それ以外の型を使用する場合はコチラ→

  17. 17

    器にラップ等を敷いてからご飯を詰めると簡単にキレイに取り出せます♪

  18. 18

    ちなみに私の場合ですが、顔の海苔はこんな感じで切ってます。
    適当な大きさの海苔を4つに折り、上記のように切る。

  19. 19

    内側も同じカーブを描いて切り落とす。

  20. 20

    開くと、こんな形が2コくっついた形になっているので、切り離せば眉2つ完成♪

  21. 21

    目も同様に、海苔を4つに折り、半円に切り抜いてます。

  22. 22

    ご飯は結構残ると思います、足りないと困るので・・・。残ったご飯でミニアンパンマンを♪レシピID:17665870

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミコトママ
ミコトママ @cook_40037673
に公開
いかに簡単に早くおいしいものが作れるかを目標に、日々料理にお菓子作りに励んでおります。笑よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ