作り方
- 1
鰻は一度温めて置く。
- 2
☆を混ぜ合わせ火にかけ(砂糖と塩が溶けたらOK)、寿司酢をつくり ごはんと混ぜ酢飯をつくる。
- 3
まきすにラップをひき、皮が上になるように鰻を置き、ごはんをのせ、まいたら、そのまま置いておく。
- 4
冷めて、良く馴染んだら、切り分け、タレをかけて完成!!
- 5
2010.7.26
【本日のピックアップレシピ】で紹介されました♪ - 6
2010.7.28
話題のレシピ【つくれぽ10件】達成!!作ってくださった皆様に感謝♪♪
コツ・ポイント
市販の鰻も 立派な一品に!!
似たレシピ
-
うなぎをさっぱりと☆うなきゅう押し寿司 うなぎをさっぱりと☆うなきゅう押し寿司
うなぎはこってりしてて苦手…という方にお勧め。寿司飯ときゅうりでさっぱりと食べられます。夏のお弁当にも安心。紙パックごと持ち寄りパーティーに持っていったりもお勧め。 うっと -
15分で完成!うなぎの押し寿司 15分で完成!うなぎの押し寿司
簡単だけど、豪華に見える押し寿司です。盛りつけまで終えて、冷蔵庫に保存することが出来ます。夜食にもパーティにも使える一品Macky_s
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17666913