ぶりの酒粕煮

johnkunn @cook_40072920
酒粕の好きな人 一度作ってみてください!
このレシピの生い立ち
大晦日の年越しの魚はぶりの酒粕煮でした。今は私以外の家族が酒粕嫌いな者ばかりなので、大晦日も塩焼きか照り焼きにしてます。
作る機会が減ったので記録としてUP。
ぶりの酒粕煮
酒粕の好きな人 一度作ってみてください!
このレシピの生い立ち
大晦日の年越しの魚はぶりの酒粕煮でした。今は私以外の家族が酒粕嫌いな者ばかりなので、大晦日も塩焼きか照り焼きにしてます。
作る機会が減ったので記録としてUP。
作り方
- 1
ぶりに熱湯をかけ、魚臭さをとる。
酒粕は細かく切っておく。 - 2
鍋に水を200cc入れ火にかけ、沸騰したらぶりを入れ、中火で茹でる。あくが出たら取り除く。煮えたら一旦取り出しておく。
- 3
酒粕を茹で汁の残っている鍋に入れ、火にかけ、煮溶かす。 様子を見て水を足しゆるめる。
溶けたら砂糖と塩を入れる。 - 4
ぶりを鍋に戻し、鍋を揺すりながら、弱火で焦げないように3分ほど煮る。 お皿に盛り酒粕をたっぷりかけて出来上がり!
コツ・ポイント
酒粕を煮溶かす時は泡だて器使っています。
酒粕のとろみが強いので、ぶりを煮る時は始終鍋を動かしながら焦げないように気をつけて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
香り立つ~自家製「鮭の酒粕漬け」 香り立つ~自家製「鮭の酒粕漬け」
粕漬けが大好き過ぎて自分で納得のいくように作っちゃいました。酒粕は長期保存が出来るので沢山作って色んな物を漬けられます。 KEIKA1103 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17668913