さわらのタンドリー・カレーソース焼き

ねったぼ
ねったぼ @cook_40034656

明治ブルガリヤヨーグルトを使って、タンドリーチキン風の魚のグリルを作ってみました!
このレシピの生い立ち
明治ブルガリアヨーグルトを使って、晩御飯レシピに挑戦しました!!

さわらのタンドリー・カレーソース焼き

明治ブルガリヤヨーグルトを使って、タンドリーチキン風の魚のグリルを作ってみました!
このレシピの生い立ち
明治ブルガリアヨーグルトを使って、晩御飯レシピに挑戦しました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

魚3切れ用
  1. 3切れ
  2. 塩コショウ 少々
  3. 小麦粉 少々
  4. 明治ブルガリアヨーグルト 50グラム
  5. ☆ケチャップ 小さじ1 と1/2
  6. ☆カレー粉 小さじ1 と1/2
  7. ☆ガーリックパウダー 少々(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    まず、魚の下ごしらえ。鰆は、切り身を使います。一人前ずつ程良い大きさに切り、水気をキッチンペーパーなどでふき取ります。

  2. 2

    両面に軽く塩コショウをして、小麦粉をつけておきます。
    ☆マークの調味料を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    オーブンやトースターの鉄板にクッキングシートやアルミホイルを敷き、鰆の身を上にして並べます。

  4. 4

    混ぜておいた☆ソースを鰆の身の部分に塗り、オーブントースターで12~15分くらい焼きます。

  5. 5

    魚に火が通り、カレーソースに程良い焼き目がついたら完成!!付け合わせの野菜等も一緒に焼くと一度で二度うれしい☆

  6. 6

    お好みでレモンを絞ってもおいしいです!鰆の皮がくっついて、身が崩れやすいので、フライ返しなどで丁寧に盛り付けてください!

コツ・ポイント

分量は、だいたい3切れ分ですが、倍の量のカレーソースを作り、残ったソースは、鶏肉を漬けこんで焼き、タンドリーチキンにしました☆お肉もお魚もおいしく、カレーの香りが食欲をそそります☆魚の焼き加減や、盛り付けに注意してください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねったぼ
ねったぼ @cook_40034656
に公開
手間のかからない、お手軽料理を目指します。目分量だけど料理好き。よかったら覗いていってください♪
もっと読む

似たレシピ