同時!甘い野菜スープ&おからドライカレー

マクロビの基本の「甘い野菜のスープ」出がらしとスープで夕食は一気に完成です♪アレンジもききますよ
このレシピの生い立ち
マクロビで低血糖症と白砂糖や甘いものの排毒をうながすという「甘い野菜のスープ」
スープはそのまま飲んでもよし、食事には具を入れて。
これをつくってでる野菜カスはよくドライカレーにしています。
今回はおからと冷蔵庫の余り野菜で。
同時!甘い野菜スープ&おからドライカレー
マクロビの基本の「甘い野菜のスープ」出がらしとスープで夕食は一気に完成です♪アレンジもききますよ
このレシピの生い立ち
マクロビで低血糖症と白砂糖や甘いものの排毒をうながすという「甘い野菜のスープ」
スープはそのまま飲んでもよし、食事には具を入れて。
これをつくってでる野菜カスはよくドライカレーにしています。
今回はおからと冷蔵庫の余り野菜で。
作り方
- 1
甘い野菜のスープをつくる。野菜はやさしくみじんぎり(氣が入るそうです)して、大きな鍋に材料の上から順に重ねていく。
- 2
水をそーっと鍋の端から注ぎ、野菜がやわらかくなるまでことこと煮る。
- 3
ざるなどでスープを濾す。そのまま飲めば「甘い野菜のスープ」として、マクロビの低血糖症対策に。
- 4
濾し取った野菜カス部分。これをドライカレーにします。残るようならば、ハンバーグに混ぜたり、炒めてそぼろにしても。
- 5
冷蔵庫の余り野菜をみじんぎりにし、油を少々ひいたフライパンで炒める。その後、野菜カスをカップで取ってフライパンに入れる。
- 6
おからをフライパンに入れ、水分を入れる。塩や醤油のみで味をつければこの時点で「野菜たっぷりの卯の花」として食べられます。
- 7
水分はおからによって違うので調整してください。ある程度水分が飛んだらスパイスと調味料で味を調えます。ドライカレー完成!
- 8
スープ部分は適当な具材を入れ、塩などで味をととのえれば食事用スープに。スープだけ冷凍保存してブイヨンとして使ってもOK。
- 9
残ったドライカレー(卯の花)は春巻きの皮につつんで揚げ焼きすればお弁当にも、翌日の夕食にも!
コツ・ポイント
手間なようでしたら野菜のみじんぎりはフードプロセッサーでも。手でするみじんぎりのほうがやさしい味になるようです。ドライカレーに入れる野菜はなくて可、余り野菜なんでも可。残ったスープも野菜カスも冷凍保存して他の料理につかえます。
似たレシピ
-
オクラとレンコンとツナdeドライカレー オクラとレンコンとツナdeドライカレー
レンコンしゃきしゃきとオクラとオートミールのもっちりねばりのコントラスト!とてもおいしいドライカレーができました。 ぶにねこAkky -
お鍋1つでサバ缶カレーライス&野菜スープ お鍋1つでサバ缶カレーライス&野菜スープ
お鍋(炊飯器)ひとつシリーズです。サバ缶カレーとライス、野菜ゴロゴロスープを作ります。玉ねぎ、トマト、きのこいっぱい おはまりキッチン -
マクロビランチ南瓜野菜スープ&子供カレー マクロビランチ南瓜野菜スープ&子供カレー
野菜たっぷり簡単マクロビスープ。風邪の娘にも大人にも旨味たっぷりで好評!冷凍可。残ったら豆乳で薄めて朝食スープにも。 moriam -
野菜スープ【ドライフードメーカー】 野菜スープ【ドライフードメーカー】
ワンダーシェフドライフードメーカーでたっぷり野菜のスープ。週末乾燥で平日楽がやって来る!お好きな野菜でどうぞ! ワンダーシェフ圧力鍋 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ