ハフハフあつあつ美味しいたこ焼き

ゆきおりおん
ゆきおりおん @cook_40050556

外はカリカリ、中はトロトロ、ハフハフあつあつのたこ焼きです(#^_^#)
このレシピの生い立ち
たこ焼きを作りたくて、何回も失敗しながらたどり着いたレシピです!鉄板の方は、終わったら油を薄くしいて冷ましてしまっておくと、次回の時油のりがよくスムーズに回せます!これは、すき焼き鍋のしまい方です(#^_^#)

ハフハフあつあつ美味しいたこ焼き

外はカリカリ、中はトロトロ、ハフハフあつあつのたこ焼きです(#^_^#)
このレシピの生い立ち
たこ焼きを作りたくて、何回も失敗しながらたどり着いたレシピです!鉄板の方は、終わったら油を薄くしいて冷ましてしまっておくと、次回の時油のりがよくスムーズに回せます!これは、すき焼き鍋のしまい方です(#^_^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個くらい
  1. たこやき粉 300g
  2. 900CC
  3. 出汁醤油 大さじ1
  4. 玉子 3個
  5. タコ 半匹
  6. 紅生姜 一袋
  7. 揚げ玉 適量
  8. 小ネギ 4本
  9. 桜エビ(あれば) 適量
  10. ソース
  11. おたふくソース 適量
  12. 青海苔 適量
  13. マヨネーズ 適量
  14. かつお節(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    粉に卵を割り入れて、水を2.3回に分けて入れてよく混ぜてください!

  2. 2

    タコを1センチ四方くらいに切り、紅生姜は出来れば刻んでおく。小ネギは小口切りにしておく。揚げ玉も用意しておく(桜エビも)

  3. 3

    油を多めにしいて熱してください!ちょっと底にたまるくらい!揚げ玉を1つ入れてみて、ジュワジュワしていたらO.K.です。

  4. 4

    まず、穴ギリギリに生地を流し込む。

  5. 5

    タコを穴に一つづつ入れて、揚げ玉、ネギ、紅生姜など具を乗せる。

  6. 6

    鉄板が隠れるくらい、生地をたしておく。

  7. 7

    あふれた生地が少し固まりかけたらピックで90℃(半分)ひっくり返します。

  8. 8

    半分ひっくり返した所からまた、半分ひっくり返して丸くなるようにくるくる回しながらカリッと焼き色を付くまで焼く。

  9. 9

    お好みのソース、マヨネーズ、青海苔をかけて出来上がり(#^_^#)今回はかつお節を切らしていたので無しで!!

コツ・ポイント

水は数回に分けて入れてください!だまになりにくいです。具はお好みで、お子様にはネギ抜き、紅生姜抜きで作り、後のせでも美味しいです!餅入り、キムチ入りも美味しいです!油を多めにしいて、しっかり熱したら回しやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきおりおん
ゆきおりおん @cook_40050556
に公開
愛する家族の為、美味しいご飯でお腹いっぱいにしてあげたくて日々、食材、調味料と戦っています(笑)
もっと読む

似たレシピ