手羽元(手羽先)さつまいも甘辛こってり煮

NY Kitchen
NY Kitchen @cook_40067085

人気トップ10入り!裏技で簡単に手羽が箸でほぐれる柔らかさに☆軟骨までトロトロ、お芋はしっとり、ご飯もお酒も進んじゃう♪
このレシピの生い立ち
秋の味覚さつまいも!手羽と一緒にご飯がすすむおかずに変身させました☆
写真は卵入りバージョンです♪

手羽元(手羽先)さつまいも甘辛こってり煮

人気トップ10入り!裏技で簡単に手羽が箸でほぐれる柔らかさに☆軟骨までトロトロ、お芋はしっとり、ご飯もお酒も進んじゃう♪
このレシピの生い立ち
秋の味覚さつまいも!手羽と一緒にご飯がすすむおかずに変身させました☆
写真は卵入りバージョンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人前
  1. 手羽元手羽先手羽中でもOK) 6〜8本
  2. サツマイモ 小2〜3個
  3. しょうが 1かけ
  4. にんにく 3かけ
  5. みりん 大さじ1
  6. 黒酢(なければお酢) 大さじ3
  7. 醤油 大さじ3
  8. 黒糖 大さじ1〜1.5
  9. 日本酒(料理酒) 大さじ5

作り方

  1. 1

    にんにくは潰してみじん切りか摩り下ろします。生姜は皮付きのままでOK
    ←ポイント①皮の部分が1番香りと成分が豊富なので

  2. 2

    手羽元を50度のぬるま湯で洗います。
    ←ポイント②火にかける前に臭みをとる

  3. 3

    手羽元の骨にそって横に切れ込みを何箇所かいれます
    ←ポイント②皮の中まで味が染み込みやすいように

  4. 4

    鍋を中火に温め薄くごま油を引きます。手羽を皮目を下に入れ、色づくまで火にかけます。 ※❶

  5. 5

    手羽の皮目に焼き目がついたらにんにく、生姜も入れます。酒、みりん、黒酢の順番に調味料を入れ、肉がかぶる量の水をいれます

  6. 6

    弱火でゆっくりお肉が柔らかくなるまで加熱します
    ←ポイント④強火で煮込むとぱさつくので、ゆっくり火にかける事が大事。

  7. 7

    手羽が柔らかくなる前に煮詰まってしまったら水を足します。柔らかくなってきたら、さつまいも、お醤油、黒糖を入れます※❷

  8. 8

    弱〜中火で蓋をして煮詰めます。お芋が柔らかくなり、手羽の軟骨がプルプルになっていたら蓋を外して少し強めに煮詰めて下さい

  9. 9

    いい感じに照りが出てくるまで煮詰めたら完成!

  10. 10

    ※❶手羽に焼き目をつける時は油が出てくるまで動かさない事。皮目を焼く事で臭みが取れます

  11. 11

    ※❷柔らかく煮込む秘訣は醤油を先に入れない事!酒と酢、味醂で煮込むと柔らかくなります。

  12. 12

    ◆apapap様
    つくれぽコメントがなぜか後半消えてしまいました>_<本当ごめんなさい!作って貰えて幸せです☆レポ感謝☆

  13. 13

    ☆半熟煮卵レシピ☆
    ①爪楊枝で殻に少し穴を開け、3〜5分超半熟で茹でる(かなり崩れやすいので殻剥きは水の中で丁寧に)

  14. 14

    ②手羽の煮汁の中で更に3〜5分火にかける(白身に柔らかさが残ってるくらい)
    ③そのまま煮汁の中でゆっくり冷ませば完成☆

  15. 15

    --

コツ・ポイント

醤油は肉を硬くする性質があるので煮詰めて味をつける最後に入れるのがコツ。
芋からも甘味が出るので、照りとこくを出す為に使う黒糖は薩摩芋の量にあわせて調整して下さい
6の時、浮いてくる油とアクをしっかり取り除くとスッキリした美味しさになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NY Kitchen
NY Kitchen @cook_40067085
に公開

似たレシピ