おいしい~!イカの腑でイカ汁☆

yacchi8☆
yacchi8☆ @cook_40073638

新鮮なイカの腑を使って濃厚!けど、くどくないおいしいイカ汁を食べてみて!イカの腑が好きなら絶対ハマるはず~♪

このレシピの生い立ち
イカの腑が好きで、特におばあちゃんが作ってくれる、イカ汁が大好き!自分では作ったことがなかったので教わりながらレシピUPです☆
寒い時期にアツアツをハフハフしながら食べるのが幸せ...(*´Д‘*)

おいしい~!イカの腑でイカ汁☆

新鮮なイカの腑を使って濃厚!けど、くどくないおいしいイカ汁を食べてみて!イカの腑が好きなら絶対ハマるはず~♪

このレシピの生い立ち
イカの腑が好きで、特におばあちゃんが作ってくれる、イカ汁が大好き!自分では作ったことがなかったので教わりながらレシピUPです☆
寒い時期にアツアツをハフハフしながら食べるのが幸せ...(*´Д‘*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★新鮮なイカ(腑がついてるもの) 3杯
  2. ↑これをさばいて... 全部で500g使いました
  3. (腑) 1杯分
  4. (イカの足) 3杯分
  5. (けんの部分) 1枚
  6. 大根 1300g
  7. ★ダシ入り味噌など 170g
  8. ★仕上げにネギ、一味唐辛子など 適量

作り方

  1. 1

    大根を切ります☆皮をむいた大根を横にして3~4等分し、切り口を上にして半分、それを1㎝幅に切ります。要は写真の通りです笑

  2. 2

    イカをさばく。足の吸盤の固い部分を取るのも忘れずに☆イカの腑は使うのでなるべく破けないようにして取っておく。

  3. 3

    注意☆イカには、オレンジ色や白い糸ミミズのような虫さんが付いてる事があります。画像に写っているコイツです!

  4. 4

    イカの皮の間、口の周辺、胴の中に多いので取り除いて下さい。

  5. 5

    下処理をしたら、イカを切ります。けん1枚、足3杯分使いました。胴の部分も入れてもOKですが煮込むので固くなってしまいます

  6. 6

    約4㎝くらいに切ります。口の周りの軟骨部分はおいしいのでお願いだから入れて下さい!笑

  7. 7

    大きい鍋に大根を入れ、真ん中をあけてイカを入れます。水も入れて強火。

  8. 8

    煮立ったら弱火にしてアクを取り、イカの腑を入れます。お玉に腑を乗せ薄い皮を破って味噌をとく感じで。残った塊も入れて下さい

  9. 9

    こってりが好きな方は腑をもっと入れてもOK☆私は1.5杯分使うのが好きです。

  10. 10

    味噌をといて入れ、味見。煮込むので、ちょっと薄いかな?位でちょうどいいかも。

  11. 11

    アクを取りながら、大根に味が染みたら出来上がり☆うちでは大根が茶色くなり、ちょっとしょっぱいくらいが人気!

  12. 12

    ネギを散らしてアツアツを味わって食べて下さい...(*^^)

  13. 13

    翌日の画像です。大根にもしっかり味が染みておいしいです(*^^)

  14. 14

    イカの腑が残ったら、こちらもどうぞ!!♪
    「日本酒クイっと☆イカの腑おつまみ」
    レシピID:17672661

コツ・ポイント

イカは必ず新鮮なものを使って下さい!うちでは、イカの足、けん、腑はイカ汁に。胴の部分はお刺身や冷凍して後日使ったり...腑を使う為にイカを買ってきます(笑)
味噌は、ダシ入り味噌、手作り味噌をブレンドして入れたのでお好みで調節してください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yacchi8☆
yacchi8☆ @cook_40073638
に公開

似たレシピ