いなりコロッケ

chopper_P
chopper_P @cook_40073778

残り物で揚げないコロッケ
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手なので何かいい方法はないかと試行錯誤した結果がこれです。
油揚げを使ってるのでさらに揚げる必要もないし、具材を詰めるだけなので手間も省けて一石二鳥。

いなりコロッケ

残り物で揚げないコロッケ
このレシピの生い立ち
揚げ物が苦手なので何かいい方法はないかと試行錯誤した結果がこれです。
油揚げを使ってるのでさらに揚げる必要もないし、具材を詰めるだけなので手間も省けて一石二鳥。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(6個)
  1. 里芋 200g
  2. レンコン 80g
  3. 鶏ひき肉 100g
  4. 醤油 大2
  5. 大4
  6. みりん 大2
  7. 砂糖 大1弱
  8. 油揚げ 3枚

作り方

  1. 1

    里芋とレンコンの皮を剥き、里芋は4~8等分、レンコンは粗みじん切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に里芋、レンコン、鶏ひき肉、調味料を全て入れ、ラップをしたらレンジ(500W)で8~10分程度加熱。

  3. 3

    加熱が終わったら温かいうちに里芋を潰しながら適当に混ぜ合わせる(ここまでは煮物→コロッケのタネ作成の工程)

  4. 4

    油揚げを半分に切り、裏返しにする。

  5. 5

    裏返した油揚げに具材を詰め、爪楊枝で止める(適度に整形も)

  6. 6

    あとは油揚げに焼き色が付く程度に焼いたら、いなりコロッケの完成!(焼き上がったら爪楊枝は外してネ)

コツ・ポイント

残り物の肉じゃがやポテトサラダをコロッケにできるのだから、里芋の煮物をコロッケにしてもいいよね、ということで。
油揚げがパリッと焼きあがるとコロッケっぽい食感になります。
油揚げはそのままより裏返したほうがよりコロッケっぽくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chopper_P
chopper_P @cook_40073778
に公開

似たレシピ