炊飯器でシフォンみたいなホットケーキ

ぼんぬぅ
ぼんぬぅ @cook_40073937

普通のホットケーキの作り方より卵とミルクが多めで、しっとり仕上がります
炊飯器は3合炊きです
粉からホケミレシピを追記
このレシピの生い立ち
子供の1歳の誕生日のケーキ用にと思い、ほかの方のレシピを参考に我が家の炊飯器にあう分量で調整しました。
あいまいだったので、ホケミのグラム数も記載しました。

炊飯器でシフォンみたいなホットケーキ

普通のホットケーキの作り方より卵とミルクが多めで、しっとり仕上がります
炊飯器は3合炊きです
粉からホケミレシピを追記
このレシピの生い立ち
子供の1歳の誕生日のケーキ用にと思い、ほかの方のレシピを参考に我が家の炊飯器にあう分量で調整しました。
あいまいだったので、ホケミのグラム数も記載しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2コ
  2. サラダ油 50g
  3. ホットケーキミックス 1袋(200g)
  4. ミルク 200cc

作り方

  1. 1

    ガラスの軽量カップでミルク200ccを量り、レンジで1分半温める

  2. 2

    その間に卵2コを炊飯器の器に入れほぐし、サラダ油も入れまぜる

  3. 3

    ミルク50ccとホットケーキミックスを1袋加え、ダマがなくなるようよく混ぜる。

  4. 4

    何回かに分けミルク入れ混ぜる。混ぜ終えたら、底を叩き、空気抜きする。

  5. 5

    炊飯器の調理モードで、60分セット。取り外すときはパンと同じ要領で周りをバンバン叩くと外しやすい。

  6. 6

    <お好みで>
    熱いうちに半分に切り、間にチョコチップをまぜる。

  7. 7

    <追加>
    キャラメリゼしたリンゴを入れて炊き込んでも◎

  8. 8

    ホケミレシピ①
    砂糖    40g
    片栗粉   10g
    BP     8g
    薄力粉  140g
    バニラ お好みで

  9. 9

    レシピ②
    砂糖 40g
    BP  8g
    薄力粉150g
    バニラ

    ミルク200gを
    ヨーグルト40gと
    ミルク160gに

  10. 10

    左①、右②で作ったものです。

    ①はぷるぷる感
    ②はずっしり感
    でした。

    家に在庫のある方でどうぞ♪

コツ・ポイント

我が家の3合炊飯器に丁度いい分量です。生焼けの場合は追加で炊きなおすこともできます。卵やミルクの量を変えて何度か試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼんぬぅ
ぼんぬぅ @cook_40073937
に公開
パンとケーキを習っていたのは遠い昔。。。ステキなレシピがいっぱいで参考にさせてもらってます♪
もっと読む

似たレシピ