八宝菜

haribogb
haribogb @cook_40052651

白菜の季節になるとよくつくります。揚げ麺にかけて皿うどんにも。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん食べたいので。

八宝菜

白菜の季節になるとよくつくります。揚げ麺にかけて皿うどんにも。
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん食べたいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉 100g
  2. 白菜 1/8〜1/4株
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ニンジン 1/4本
  5. ピーマン 1個
  6. うずらの卵 6個
  7. しめじ 1/2パック
  8. 鶏ガラスープのもと 大さじ1/2
  9. 200cc
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ3/4
  13. 少々
  14. 水溶き片栗粉 適量
  15. ごま 適量
  16. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに、白菜はざく切り、ニンジンは短冊切り、ピーマン玉ねぎは細切りにします。

  2. 2

    しめじは石づきを落とし、ほぐしておきます。

  3. 3

    小さめの器に、鶏ガラスープのもと、水、砂糖、しょうゆ、塩少々を混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    鍋にごま油を熱し、豚肉を炒め塩こしょうで味付けします。ニンジンと玉ねぎを加え、しんなりしたら白菜としめじを加えます。

  5. 5

    3を加え、蓋をし10分程煮込みます。ピーマンとうずらの卵を加えさらに煮込み、ピーマンに火が通ったら止めます。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら完成です。

  7. 7

    小松菜メインと冷蔵庫の余り物で。
    青梗菜でもおいしいです。白菜が手に入りにくい時でも揚げ麺が食べたくなったら作ってます。

  8. 8

    お野菜の水分量で味付けが変わります。小松菜や青梗菜の場合、水を300cc〜で様子を見てください。

コツ・ポイント

具材は何でもOK。蒲鉾、エビ、イカ、ホタテ、長ネギ、ヤングコーン、しいたけ、エリンギなど余りもので。
※白菜の量変更しました。白菜は立派なものだと1/4だと多いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
haribogb
haribogb @cook_40052651
に公開
いつも皆さんのレシピ参考にさせてもらってます!美味しそうで作ってみたいレシピがたくさんヾ(*´∀`*)ノフォルダはいつも満タンです。料理って楽しいですね!日記は現在お休みしてますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ