野菜たっぷり!モヒ鍋

あーぴん
あーぴん @cook_40056862

野菜自身の水分で野菜を蒸して食べる鍋です。野菜のエキスってこんなにおいしいの?!とびっくりします。蒸しておいしいものなら何でも入れちゃえ!
このレシピの生い立ち
おベンピがちな娘のために、野菜を食べるための鍋を考えました。うさぎさんになったつもりで、モヒモヒ食べましょう。

野菜たっぷり!モヒ鍋

野菜自身の水分で野菜を蒸して食べる鍋です。野菜のエキスってこんなにおいしいの?!とびっくりします。蒸しておいしいものなら何でも入れちゃえ!
このレシピの生い立ち
おベンピがちな娘のために、野菜を食べるための鍋を考えました。うさぎさんになったつもりで、モヒモヒ食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/2
  2. ほうれん草 2わ
  3. とり肉 1枚
  4. 大根 1/2本
  5. 小松菜 1わ
  6. 冷凍ぎょうざ 適当
  7. ☆だし汁 300cc
  8. ☆日本酒 50cc
  9. ☆みりん 50cc
  10. ☆しょうゆ 50cc

作り方

  1. 1

    ☆を土鍋にいれ、白菜の白い部分をざくざく切っていれる

  2. 2

    大根は短冊、ほうれん草と小松菜のくきの部分だけ、とり肉はそぎ切りにして、1にいれる。ぎょうざは凍ったままいれる。

  3. 3

    白菜の葉の部分を山盛りにし、ふたをする。ちょっと浮いててもOK。
    (入りきれない分は別にとっておき、少し食べて減ってから追加する)

  4. 4

    中火にかけ、穴から湯気が出たら弱火に。3分経ったら火を止め、ほうれん草と小松菜の葉をかぶせる。

  5. 5

    強火にかけ、再度湯気が出たら火を止め出来上がり。好みでポン酢でどうぞ。食べるときは加熱しなくていいです。

コツ・ポイント

蒸して食べられるものなら何でもOK!きのこ、かぼちゃ、いも、豚、牛、魚介でもOK。ウインナー、シューマイなどお好みでチャレンジしてください。

昆布茶をつけて食べても美味!
時間のないときは、だしの材料のかわりに市販のうどんだし2袋で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーぴん
あーぴん @cook_40056862
に公開
ダンナが胆石になったのをきっかけに、「うさぎさんになろう!」計画推進中。野菜をもりもりモヒモヒ食べられる食事を心がけています。テーブルに広げた野菜をひたすら切っていると、ふと「象の餌・・・?;;」と思ったり^^;でも便秘がちな娘も最近調子いいみたい。蚊にもさされにくくなりました。少しのたんぱく質とたくさんの野菜でお腹いっぱい、がいいみたい。
もっと読む

似たレシピ