鶏むね肉セロリの★ナンプラー焼きビーフン

まなげ★
まなげ★ @manage0_0

フィリピンのビーフンを、手軽な食材で自分流アレンジ。
ナンプラーとセロリ葉が良く合います。
セロリ嫌いな方も是非~☆
このレシピの生い立ち
フィリピンの方が作ったビーフンがめちゃ②美味しくて。
作り方を尋ねましたが、調味料も材料も殆どフィリピンから取り寄せた物だった為断念。
それなら自分流に作るしかないと、身近な食材で再現した物です。
セロリ嫌いな息子もバクバク食べます♪

鶏むね肉セロリの★ナンプラー焼きビーフン

フィリピンのビーフンを、手軽な食材で自分流アレンジ。
ナンプラーとセロリ葉が良く合います。
セロリ嫌いな方も是非~☆
このレシピの生い立ち
フィリピンの方が作ったビーフンがめちゃ②美味しくて。
作り方を尋ねましたが、調味料も材料も殆どフィリピンから取り寄せた物だった為断念。
それなら自分流に作るしかないと、身近な食材で再現した物です。
セロリ嫌いな息子もバクバク食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ビーフン 140g
  2. 鶏むね肉(鶏もも、豚可) 1/2枚(150g)
  3. 人参 小1/2本(60g)
  4. キャベツ 中2~3枚(100g)
  5. セロリの葉の部分(orパクチー) 50g
  6. ごま 小さじ2
  7. 鶏がらスープの素(粉末) 小さじ1と1/2~2
  8. ナンプラー 小さじ2
  9. 醤油 小さじ1
  10. 塩、こしょう 極少量

作り方

  1. 1

    ボウルにビーフン、熱湯を入れて軽くかき混ぜ6分置き、ビーフンを戻す。

  2. 2

    鶏むね肉を、2~3センチ長さの細かい削ぎ切りにする。

  3. 3

    キャベツは洗い2センチ角に、人参は皮をむき3センチ長さの薄切りにする。

  4. 4

    1が6分経ったら、ざるに上げ水気を切る。

  5. 5

    セロリ1本を葉の部分で切り落とし、葉と茎に分ける。(セロリ1/2本葉が付いている上部分です)

  6. 6

    5の茎の部分は薄切りに、葉の部分は3センチ角位のざく切りにする。

  7. 7

    フライパンを中火で熱し、ごま油、2の鶏むね肉を加え色が変わるまで炒める。

  8. 8

    7に3の人参、6の茎の部分を加え軽く炒め混ぜ合わせる。

  9. 9

    8に3のキャベツ、4のビーフンを加え炒め混ぜ合わせる。

  10. 10

    9に鶏がらスープの素を加え、軽く炒め混ぜ合わせる。

  11. 11

    10に6のセロリの葉の部分を加え、炒め混ぜ合わせる。

  12. 12

    11にナンプラー、醤油を回し入れて炒め混ぜ合わせる。

  13. 13

    塩、こしょう極少量で味を整え混ぜ合わせ、火を止める。

  14. 14

    お皿に盛り付け完成☆

  15. 15

    2015, 10, 23 カテゴリ掲載されました。
    有難うございます。(〃^ー^〃)

コツ・ポイント

( )記載材料はお好みの食材でどうぞ。
セロリは1本分の葉の部分だけを使っています。(茎は葉の部分の茎です)
味の濃さ加減は、鶏がらスープの素~の範囲で調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まなげ★
まなげ★ @manage0_0
に公開
子供2人のシングルマザー。毎日、仕事(看護師)に家事に忙しいけど、料理だけは沢山愛情を、栄養バランスを考えて作っています。簡単、美味しいも追及していますが、新メニューも開発しています★鹿児島出身、鹿児島在住。2014, 2, 11 キッチン開設☆すべての作業をスマホで致しております。画質等悪く申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ